もうすぐ夏休み!初めて・久々の韓国旅行を計画しているけれど、持ち物に不安あり…という方もいるかもしれません。環境や社会情勢が目まぐるしく変化するなか、韓国旅行を快適にしてくれる持ち物は押さえておきたいですよね。 今回は、2ヶ月に1度ペースで韓国を取材する韓国グルメ・トラベルライターのyuukaが、この夏の韓国旅行におすすめの持ち物やお役立ちTipsをギュギュッとまとめて紹介します!
ただ、そんな韓国でも現金が必要なケースもあります。1つ目は、地下鉄やバスなど公共の交通機関を利用する際に使う交通カード(T-moneyカード、EZLカード(旧cash bee)など)へのチャージです。ちなみに1週間滞在する場合、空港往復交通費以外の交通費は1万2000ウォン(1440円)程度になることが多いです。ご参考まで!
2つ目は、市場での食べ歩きです。最近はクレジットカードでの支払いができる店舗も一部増えてきましたが、まだ現金支払いのみ可能な屋台が多いです。食べ歩きを予定している人は、その分の現金を持って行きましょう。 また、現金決済が必須なわけではありませんが、現金決済がよりお得になるケースもあります。地下ショッピングモールで洋服の買い物を楽しむ場合などが、それにあたります。例えば、プチプラでファッションが手に入る高速ターミナル駅地下ショッピング街ではクレジットカードも利用できますが、カードの手数料の関係で現金で支払う方が値段が安くなることが多々あります。クレジットカードで支払うと10%値上がりすることもあるため、少しでもお得に買い物したい場合は現金を握りしめて行くことをおすすめします。
同じ理由で、美容医療、美容皮膚科で施術を受ける場合も現金の方がお得なクリニックがあります。クリニックのなかには、クレジットカード決済で決済手数料が別で取られるところがあります。数万円以上かかることがある高額な美容医療だからこそ、手数料を別途10%取られるとなると数千円、時には数万円変わることもあるでしょう。不安な場合は、クリニックに事前に問い合わせておくか、現金を多めに持って行くと安心です。
ハングクTIMES 韓国旅行 Yuuka 特集 画像 写真 おでかけ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【2024年7月最新版】韓国トラベルライターが教える!夏の韓国旅行必需品9選【ハングクTIMES】もうすぐ夏休み!初めて・久々の韓国旅行を計画しているけれど、持ち物に不安あり…という方もいるかもしれません。環境や社会情勢が目まぐるしく変化するなか、韓国旅行を快適にしてくれる持ち物は押さえておきたい…
続きを読む »
韓国在住美容ライターがおすすめする1泊2日の韓国詰め込み美容旅【ハングクTIMES Vol.159】みなさまこんにちは。美容が好きすぎて韓国に移住した美容ライターの峰岸真由です。今年も6月に入って過ごしやすい季節となり、韓国旅行を計画している方も多いのではないでしょうか?そして美容大国である韓国といえば、やっぱり美容やコスメが1番に思いつきますよね。ということで今回は、韓国旅行に行く前に絶対チェックして欲しい、おすすめの美容施術や、美容グルメ、美容アイテムなどの情報をまるっとご紹介しちゃいます!美容ライター峰岸が、実際に韓国旅行に行く前提で、「1泊2日の韓国詰め込み美容旅」プランを大公開。最後まで要チェ
続きを読む »
Netflixでも配信開始!近年本国で大ヒットを記録した“スカッと痛快”な韓国ドラマ3選【ハングクTIMES Vol.160】近年本国で続々ヒットを飛ばしているのがスカッと痛快な気分になれる'サイダードラマ'。本記事では、憂鬱な気分をスカッとさせてくれる!ダークヒーローものから、痛快な復讐劇まで近年本国で大ヒットを記録したスカッと痛快な韓ドラ3選『復讐代行人~模範タクシー』、『アゲイン・マイ・ライフ~巨悪に挑む検事~』、『ワン・ザ・ウーマン』をご紹介します。
続きを読む »
Netflix連日TOP10入り!『Missナイト & Missデイ』ほか、“1話から最高におもしろい”新作韓国ドラマ3選【ハングクTIMES】『涙の女王』や『ソンジェ背負って走れ』など、2024年上半期も多くの沼人を誕生させている韓国ドラマ。ですがロスに浸っている間に、この夏は世界観にどっぷりと浸れる“没入度高め”の新作韓ドラが続々配信中な…
続きを読む »
乃木坂46 中西アルノ、“アイドル”の概念に捉われない独特な世界観 (2024年7月3日)乃木坂46の中西アルノが登場する『bltgraph.vol.103』(7月9日発売東京ニュース通信社)の表紙カットが、公開された。○■『bltgraph.vol.103』表紙カットを公開今号は、乃木坂...
続きを読む »
【デザイナー】基本原則からフォント・色の表現方法、歴史まで!夏休みはデザインについて総復習しよう!! 8/7(水)好評セミナーシリーズ「デザインの基礎知識」のアーカイブ映像を一挙無料配信!クリーク・アンド・リバー社デザインの基礎知識 Vol.1~Vol.4|img src='https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/3…
続きを読む »