ヤクルトの奥川恭伸投手(23)が14日のオリックス戦(京セラ)で挙げた、980日ぶりの涙の復活勝利。「後ろを見渡したら、同期の二人がいた」と二遊間を組んだ長岡秀樹内野手(22)、武岡龍世内野手(23)は同い年の同期入団で心の支えにもなった。...
ヤクルトの奥川恭伸投手(23)が14日のオリックス戦(京セラ)で挙げた、980日ぶりの涙の復活勝利。「後ろを見渡したら、同期の二人がいた」と二遊間を組んだ長岡秀樹内野手(22)、武岡龍世内野手(23)は同い年の同期入団で心の支えにもなった。そこには絆がある。“3人の夢”が始まった。それぞれの思いを抱えながら、グラウンドに立っていた。3人には同い年で同期入団という固い絆がある。近道に落とし穴、回り道もした。だからこそ、互いを指針にたどり着いた舞台は格別な景色を見せてくれた。二回。奥川が好フィールディングで併殺打に打ち取って2死としたが、杉本の打球をショートの長岡が内野安打とした。「足が滑ってツーバウンドで投げちゃったので。それを西野さんにつながれてピンチになった。『ごめん』とは言いに行ったんですけど」と振り返る。セカンドの武岡は「僕は僕で、正直そんな余裕もなくて」と苦笑い。皆、必死だった。
19年度ドラフトで一緒にプロの扉を開いた、まさに“戦友”のような仲間だ。2軍で一緒に汗を流した日も、悔しさに唇をかんだ日もある。ここまでかかった時間は実に5年。長岡は笑った。「いつかは(3人で)できるんだろうなって甘く考えていたんですけど、正直。プロの厳しさを痛感しながら、5年目になってやっと立てた。何かやっぱりみんな頑張ったなと思いながら」。待ちわびていた全員がそろった日。始まりの日だ。 「時間がかかった」と言う長岡に対し、武岡は「2人のデビューが早かったので、僕だけ残されていた感じが強かったんです」と同期の存在を励みにはい上がってきた。大卒で入団した大西も含めた同期会は、今年2月に初めて開催された。19日には2度目が行われ、焼き肉をほおばった。全員が一軍にいてこそ実現する会は、これからも長く続いていくのだろう。
長岡が懐かしんだ。20年9月26日。寮の自室に明かりがついていることを不信に思いながら、扉を開いた。「『誕生日おめでとう』って。2人でケーキを買ってくれていたのを覚えていますね」。同期で語らった記憶や思い出はない。だが、たとえ言葉にしなくても互いの夢は自然と重なり合っていく。続く未来が必ずあると、信じている。(デイリースポーツ・松井美里)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
桑田真澄氏、舞台キャストに実践指導「吸収力も高く、上演がとても楽しみ」プロ野球・読売ジャイアンツ二軍監督の桑田真澄氏が27日、都内で行われた舞台『野球』飛行機雲のホームラン~ Homerun of Contrail 公開練習に参加。同舞台で監修を務める桑田氏がキャッチ…
続きを読む »
NHK伊藤慶太アナ「セーヌ川に飛び込まないように気をつけたい」パリ五輪開会式中継NHKパリ五輪開会式の中継キャスターを務めるNHK大阪放送局の伊藤慶太アナウンサー(52)が20日、大阪市の同局で取材会に出席した。96年にNHKに入局した伊藤アナは、野球、...
続きを読む »
【野球】パ・リーグ異常事態のワケ 101勝ペースのソフトバンクと98敗ペースの西武 西武は球団史上最速で自力優勝の可能性が消滅首位・阪神から最下位のヤクルトまでが7ゲーム差に収まっているセ・リーグに対し、パ・リーグでは首位のソフトバンクと最下位の西武のゲーム差が17・5に広がり、早くも西武の自力優勝の可能性が消滅する異常事態となっている。 今季2度目となる6連勝中...
続きを読む »
【野球】阪神・岡田監督が語っていた勝負師の格言「絶対に動かなアカン」新井監督との采配勝負 首位攻防戦の分岐点に「広島1-2阪神」(23日、マツダスタジアム) 興味深い手の打ち合いだった。阪神・岡田監督と広島・新井監督が繰り広げた「ベンチの野球」-。両指揮官の動きにフォーカスしていくと、勝負を分けた分岐点は3つあったように思う。
続きを読む »
【野球】阪神・能見「もう辞めて。あなたの顔も見たくないです」届いた1枚のハガキ「阪神1-0DeNA」(11日、甲子園球場) 今季限りで阪神を退団する能見篤史投手(41)が、甲子園で行われた今季最終戦のDeNA戦でタテジマでのラストマウンドに臨んだ。1-0の九回に登板。先頭の細川に中前打を浴びたが、続くソトを併殺に打ち...
続きを読む »
【野球】柴田恭兵72歳 美フォームからのストライク投球にファン騒然 草野球は「多いときに8チーム」専門家は「アスリートの筋肉」「帰ってきた あぶない刑事」に出演する舘ひろし(74)、柴田恭兵(72)のタカ&ユージのコンビが横浜スタジアムを、熱狂させた。 25日のDeNA対広島戦。セレモニアルピッチで、柴田がしなやかな投球フォームで投じたボールは、ベース板を通過しノ...
続きを読む »