東京の早稲田大学で7月13日と14日の2日間にわたって開催された「2024年第13回村上春樹国際シンポジウム」(台湾・淡江大学村上春樹研究センター主催)のテーマは「村上春樹文学におけるウェイ・オブ・…
東京の早稲田大学で7月13日と14日の2日間にわたって開催された「2024年第13回村上春樹国際シンポジウム」(台湾・淡江大学村上春樹研究センター主催)のテーマは「村上春樹文学におけるウェイ・オブ・ライフ」だった。
うん? なんだろう。「ウェイ・オブ・ライフ」という言葉は「生き方」と訳せばいいのだろうか。村上文学には少し似合わない気がして戸惑った。「ライフスタイル」という方がしっくりくるように思える。かすかな違和感を抱きつつ、講演や発表、議論を聞いた。村上が「風の歌を聴け」で群像新人文学賞を受賞しデビューした1979年から2年後、雑誌「太陽」(81年10月号)に掲載しながらも、その後は単行本に収録されることのなかった「八月の庵 僕の『方丈記』体験」というエッセーに出てくる。「小学生の頃、父親に連れられて琵琶湖の近くにある芭蕉の庵を訪れたことがある」という文章で始まる。村上が10歳だった年の8月、父親を含めた大人たちがこの庵で句会を楽しみ、村上はひとり縁側に座ってぼんやりと外の景色を眺めながら死について考えていた。
「そのような隔絶された場所に連れてこられたのははじめてだったので、そこにかつて隔絶されて存在した生というものを強く意識することになったのである。昔々ここにひとつの生が存在し、その生を断ち切った死が存在した。(中略)死は存在する、しかし恐れることはない、死とは変形された生に過ぎないのだ、と」中学に上がった頃から、父親が村上に古典を教えるようになり「その反動として異常なほどの極端さで」外国の小説へと傾斜していく。長じて小説を書くようになり、デビュー。人から自作について「文体自体は翻訳小説調なんだけど、情緒はとても日本的だ」などと言われて「そうかもしれない」と思う。3作に共通するのは、絶対的な時間を冷静に把握しながらも、体内に別種の時間、つまり「隔絶した時間」をつくりだしていることで、それに呼応するように「隔絶された場所」が浮かび上がってくるのだという。そして「隔絶された場所」と「隔絶された時間」の中で「自我を自我として☆(蚕の虫が口)み込んでいくこと」に興味があると明かされる。「隔絶された場所と時間の中で人が直面せねばならぬ自我との対決において、いわゆる『ウェイ・オブ・ライフ』というコンセ
京都府立大学共同研究員の内田康は「ウェイ・オブ・ライフ」をかみ砕いて「どう生きるか」という問いとして捉え、村上の長編「街とその不確かな壁」(2023年)と宮崎駿の映画「君たちはどう生きるか」(2023年)を対比して論じた。2日目は四つのセッションに分かれて同時に進んでいったので全てを聞くことはかなわなかったが、「ノルウェイの森」や「騎士団長殺し」「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」、短編「ドライブ・マイ・カー」や「貧乏な叔母さんの話」といった作品で、村上文学における「ウェイ・オブ・ライフ」が論じられた。「これが村上春樹の『ウェイ・オブ・ライフ』だというような哲学的な指針が特にはっきり確立されてあるわけではありません。その時点、その時点で知恵を絞って、なんとかうまく対処して乗り越えてきただけというような気がします。小説に関しても同じことで、物語を書きながら、主人公や語り手の立場に立って、彼あるいは彼女は、こういう場合、一体どのように事態に対処するだろうと一生懸命に考えます」「僕が書いたすべての小説を総合してみれば、幾つかの傾向のようなものが読み取れるということになるのかもしれませ
1日目の最後には、早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)を参加者たちと見学した。彼の収集したレコードやCD、プレーヤーやアンプ、再現された書斎などを見て、やはり「ライフスタイル」と言いたくなる「ウェイ・オブ・ライフ」の一端に触れたような気がした。(敬称略/田村文・共同通信記者)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【球宴】万波中正「楽しみすぎて髪の毛赤くなっちゃいました」村上宗隆とエスコン前日会見に登場 (2024年7月22日)「マイナビオールスターゲーム2024」(23日・エスコンフィールド、24日・神宮)の前日会見が22日、エスコンフィールドで行われ、日本ハム・万波中正外野手(24)とヤクルト・村上宗隆内野手(24)が出...
続きを読む »
【球宴】万波中正「楽しみすぎて髪の毛赤くなっちゃいました」村上宗隆とエスコン前日会見に登場「マイナビオールスターゲーム2024」(23日・エスコンフィールド、24日・神宮)の前日会見が22日、エスコンフィールドで行われ、日本ハム・万波中正外野手(24)とヤクルト・村上宗隆内野手(24)が
続きを読む »
Reckoner、「バックオフィスDXPO 東京'24(夏)」と「営業・マーケDXPO 東京'24 (夏)」 にブース出展Reckoner、「バックオフィスDXPO 東京'24(夏)」と「営業・マーケDXPO 東京'24 (夏)」 にブース出展 株式会社スリーシェイクのプレスリリース
続きを読む »
〈7/23-24開催〉第3回 バックオフィスDXPO 東京'24【夏】「ITインフラ・セキュリティ展」に出展いたします〈7/23-24開催〉第3回 バックオフィスDXPO 東京'24【夏】「ITインフラ・セキュリティ展」に出展いたします
続きを読む »
〈7/23-24開催〉第3回 バックオフィスDXPO 東京'24【夏】「ITインフラ・セキュリティ展」に出展いたします〈7/23-24開催〉第3回 バックオフィスDXPO 東京'24【夏】「ITインフラ・セキュリティ展」に出展いたします 株式会社アイエスエフネットのプレスリリース
続きを読む »
Reckoner、「バックオフィスDXPO 東京'24(夏)」と「営業・マーケDXPO 東京'24 (夏)」 にブース出展スリーシェイク|img src='https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24873/210/24873-210-1fa6183080ec3fa603085218106112dd-128…
続きを読む »