佐藤水菜が連勝で決勝に勝ち上がった。五輪の疲れも感じさせず、脚力が一枚違う印象だ。初日にホームまくりで勝てたのも大きかった。8カ月ぶりのレースと時差ボケ、バン… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
佐藤水菜 が連勝で決勝に勝ち上がった。五輪の疲れも感じさせず、脚力が一枚違う印象だ。初日にホームまくりで勝てたのも大きかった。8カ月ぶりのレースと時差ボケ、バンクの違いなど不安要素はたくさんあったはずだ。それが初日の残り2周の内並走に現れていた。あれだけ脚力の差があれば引いてカマせばいいと思うが、久しぶりのレースで引いて巻き返せるかどうかは分からない。それなら内で粘って外が動いてくれたらという気持ちがあったと思う。レース後は「すんなり引くレースはしたくなかった」ようだが、結局引いてホームでまくった。あの勝ち方で自分と相手との脚力差を肌で感じたと思う。2走目は迷うことなく引いたのは、どんな展開でもまくれる自信があったのだろう。決勝は逃げる児玉碧衣、まくる佐藤、間隙(かんげき)を突く他の5選手といった構図だ。誰かが佐藤の後ろを回るはずなので6番手からの仕掛けになる。佐藤の長所は手足が長いので打点が高く(てこの原理で)力が伝わりやすい。それに加えて早く回せるので外国人選手並みに強い。長い足を早く回すことは難しい。それを簡単にやってみせるのがサトミナのすごいところだ。連日の強さを見たら彼女には逆
佐藤水菜 が連勝で決勝に勝ち上がった。五輪の疲れも感じさせず、脚力が一枚違う印象だ。初日にホームまくりで勝てたのも大きかった。8カ月ぶりのレースと時差ボケ、バンクの違いなど不安要素はたくさんあったはずだ。それが初日の残り2周の内並走に現れていた。あれだけ脚力の差があれば引いてカマせばいいと思うが、久しぶりのレースで引いて巻き返せるかどうかは分からない。それなら内で粘って外が動いてくれたらという気持ちがあったと思う。レース後は「すんなり引くレースはしたくなかった」ようだが、結局引いてホームでまくった。あの勝ち方で自分と相手との脚力差を肌で感じたと思う。2走目は迷うことなく引いたのは、どんな展開でもまくれる自信があったのだろう。決勝は逃げる児玉碧衣、まくる佐藤、間隙(かんげき)を突く他の5選手といった構図だ。誰かが佐藤の後ろを回るはずなので6番手からの仕掛けになる。佐藤の長所は手足が長いので打点が高く(てこの原理で)力が伝わりやすい。それに加えて早く回せるので外国人選手並みに強い。長い足を早く回すことは難しい。それを簡単にやってみせるのがサトミナのすごいところだ。連日の強さを見たら彼女には逆らえない。( 日刊スポーツ 評論家)
競輪 平塚競輪 ガールズケイリン 女子オールスター ヤマコウ 山口幸二 佐藤水菜 日刊スポーツ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【競輪】選手の心も震わせた熊本競輪再開「声援がヤバすぎて、駆けたくなっちゃいました」 - 敢闘門の向こう側 : 日刊スポーツ熊本競輪再開に沸く観客席の様子をお届けした中嶋聡史記者の「敢闘門の向こう側」に続き、今回は再開シリーズの検車場内の様子をつづった音無剛記者の「敢闘門-」をお届… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
続きを読む »
【競輪】往年の名選手も駆けつけた!8年ぶりに再開した熊本競輪は変わらず熱かった! - 敢闘門の向こう側 : 日刊スポーツ16年4月の熊本地震で被災した熊本競輪場が7月23日、8年ぶりに本場開催を再開した。記念すべきシリーズの最終日に、熊本まで足を運んでみた。メインスタンドの有料… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
続きを読む »
《競輪》平塚ナイターFⅠ『篠崎愛イメージキャラクター就任記念オッズパーク杯・準決勝10R』ラッキーボーイ栗山俊介選手に注目【サクラサク!?夢見車券/木三原さくら】
続きを読む »
《競輪》弥彦ナイターFⅡ「YELLカップ・新潟スポーツ賞」21日開幕・当所で好走する磯島康祐が主役弥彦競輪マジェスティックナイター「YELLカップ・新潟スポーツ賞」(FⅡ)が、21日から23日までの3日間、開催される。
続きを読む »
《競輪》弥彦ナイターFⅡ「YELLカップ・新潟スポーツ賞」21日開幕・当所で好走する磯島康祐が主役弥彦競輪マジェスティックナイター「YELLカップ・新潟スポーツ賞」(FⅡ)が、21日から23日までの3日間、開催される。
続きを読む »
《競輪》「平塚ナイターFⅠ・ガールズ予選1」イチオシは渡部遥【サクラサク!?夢見車券/木三原さくら】
続きを読む »