株式会社クオーターバック株式会社クオーターバック(東京都台東区)は、自社オフィス空間「SNAP」を活用したインナーブランディングの取り組みで、朝日新聞社などが主催する「ウェル…
他の事業者や役所など地域との新たな繋がりを創出している点も、ウェルビーイングな仕掛けとして評価。単に好きなことができるだけでなく、セレンディピティを引き寄せる場所となって個人の体験が最大化される、理想的な未来のオフィスだと評価する審査委員も。SNAPは、株式会社クオーターバックのブランドコンセプト「つながりのデザイン」を体現するべく、2022年にオープンしたオフィス機能付きブランドルームです。当社は、企業と人を「思い」でつなぎ、社内外にファンをつくるリレーションデザインカンパニーとして、ブランドデザイン事業・コミュニケーションデザイン事業を展開しています。特にインナーブランディング(組織開発)は重要なテーマであり、自社内でもさまざまな施策を実施し、実験を続けています。
私たちは、従来の「理念浸透」型のインナーブランディングに違和感を持っていました。理念の唱和、クレドカードの携行など、言葉を中心とした、会社からの一方的なコミュニケーション施策にとどまるケースが多いためです。いわば「会社のための理念浸透」であり、「社員の幸せ」という観点が忘れられがちだとも感じていました。 そんな中、コロナ禍を機に「オフィスのあり方」を見つめ直し、体験を通じて「理念への共感を育む場所」として生まれたのが、SNAPです。地域の方々・お客さま・パートナーさまなどと、SNAPの空間やコンテンツを通じてつながり、これまでになかった新しい取り組みに展開していく。日々この場所で生まれる「幸せなつながり」を社員に体験してもらうことで、単なる言葉の共有だけではない、実感をともなうインナーブランディングが可能となります。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【理念への共感を育む場づくり】株式会社クオーターバックの取り組みが「ウェルビーイングアワード」組織・チーム部門ファイナリストに選出【理念への共感を育む場づくり】株式会社クオーターバックの取り組みが「ウェルビーイングアワード」組織・チーム部門ファイナリストに選出 株式会社クオーターバックのプレスリリース
続きを読む »
【理念への共感を育む場づくり】株式会社クオーターバックの取り組みが「ウェルビーイングアワード」組織・チーム部門ファイナリストに選出【理念への共感を育む場づくり】株式会社クオーターバックの取り組みが「ウェルビーイングアワード」組織・チーム部門ファイナリストに選出 株式会社クオーターバックのプレスリリース
続きを読む »