日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。
前回の知事選で斎藤知事を支援した自民・県議団の北野実幹事長は、「支援したときは若い世代が県政を引っ張る良さを感じ、期待した。なぜ、こんなことになったのか。涙を流していただくならば、県民に対して、また人の命の重さを感じての涙であってほしかった」と話しています。ただ、斎藤知事は「県立大学の授業料無償化」「公用車『センチュリー』を廃止」「知事の報酬カット」など、実績も残しています。
北野氏は「『若い世代に主権者意識を持たせる政策』という観点が、すごく良い感性だなと思っていた」ということですが、「仕事ができる人だから、周りがついて来られないときの苛立ちで、職員との距離ができていったのではないか」と分析しています。「ずっと行財政改革をやりたいということで、これだけコストカットしてきたのかもしれません。ただ、県議会を解散したら県議選に約16億円もかかり、無駄な支出になるので、何のためのコストカットだったのかと思います。公用車のセンチュリーを廃止にしたぐらいでは全然足りません」「政治には義理と人情が重要ですので、他人の痛みがわからない人がトップになったら、非常に問題があると思います。特に今回は、人権に関わる問題が疎かにされています。もう味方がいないことへの涙なのかもしれませんが、むしろ泣くべきは、お亡くなりになられた命に対して、そういう人権感覚というものに対して、見せてもらいたかった。それが、政治家だったのではないかと。政治家としての在り方を、はき違えているのではないかと思います」
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【独自解説】11人“乱立”の自民党総裁選、党重鎮たちの本音「なんとか5人ぐらいで止まってほしい」のワケとは!?ベテラン・若手入り混じった争い、カギとなるのは9月10日の『アメリカ大統領選討論会』?|日テレNEWS NNN日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。
続きを読む »
【独自解説】川遊びした100人以上が医療機関を受診する異常事態―原因は『ノロウイルス』か?専門家が危惧する死亡例もある感染症の恐れ…川に潜む“見えない危険”と、その対策|日テレNEWS NNN日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。
続きを読む »
【独自解説】六本木クラブ襲撃事件、“人違い”による殺人事件が起きた背景…リーダー格とされる元『関東連合』の“残虐王子”、その人物像とは?「人を引き寄せるものが強くあった」|日テレNEWS NNN日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。
続きを読む »
漫画「らんま1/2」から命名、『名古屋港水族館』水槽の底から“雌雄同体”の新種を発見!「生物学的に興味深い現象の発見が期待される」|日テレNEWS NNN日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。
続きを読む »
【一問一答】「“へなちょこ”ばかりが出ている」田中真紀子氏が総裁選をぶった斬る!進次郎氏は「なってもらっては困る」忖度なしの大胆提言、全て見せます!|日テレNEWS NNN日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。
続きを読む »
【独自取材】「藤井聡太さんしか見ていない」王座戦・挑戦者 永瀬九段が語る ”尊敬する棋士”藤井七冠への想い「人生は年齢ではないことを、間近で見せてくれる存在」一人称を”私”に変更したその理由…|日テレNEWS NNN日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。
続きを読む »