4月からヤマト運輸が約2%、佐川急便も平均約7%配送料を値上げしたが、どの業者を選ぶかによって同じ荷物の配送料金が390円も違ってしまうかもしれない──。よりお得に荷物...
佐川急便の「飛脚クール便」であれば通常料金1040円+275円で1315円、郵便局の「チルドゆうパック」は1215円だ。80サイズになるとクール宅急便1680円、飛脚クール便1670円、チルドゆうパック1670円とほぼ横並びになり、100サイズでは宅急便2090円、飛脚クール便2070円、チルドゆうパック2295円とチルドゆうパックがもっとも高くなる。次にゴルフクラブの輸送費用を見てみよう。140サイズの東京→大阪配送料を比べてみると、ヤマト運輸の「ゴルフ宅急便」と佐川急便の「飛脚宅配便」が2310円、郵便局の「ゴルフゆうパック」は2300円とほとんど差はない。配送サービスを選ぶときは、割引サービスにも注目したい。3サービスの中で一番割引サービス数の多いのがヤマト運輸で、たとえば「クロネコメンバー割」や「デジタル割」などがある。上の通常料金60サイズの比較でいえば、1060円が954円または901円となり、最安値だったゆうパックの990円より安くなる。佐川急便は割引サービスが少なく、荷物を持ち込むと100円安くなる割引サービスしかない。配送料を少しでも節約したいなら、こうした割引サービ
佐川急便の「飛脚クール便」であれば通常料金1040円+275円で1315円、郵便局の「チルドゆうパック」は1215円だ。80サイズになるとクール宅急便1680円、飛脚クール便1670円、チルドゆうパック1670円とほぼ横並びになり、100サイズでは宅急便2090円、飛脚クール便2070円、チルドゆうパック2295円とチルドゆうパックがもっとも高くなる。次にゴルフクラブの輸送費用を見てみよう。140サイズの東京→大阪配送料を比べてみると、ヤマト運輸の「ゴルフ宅急便」と佐川急便の「飛脚宅配便」が2310円、郵便局の「ゴルフゆうパック」は2300円とほとんど差はない。配送サービスを選ぶときは、割引サービスにも注目したい。3サービスの中で一番割引サービス数の多いのがヤマト運輸で、たとえば「クロネコメンバー割」や「デジタル割」などがある。上の通常料金60サイズの比較でいえば、1060円が954円または901円となり、最安値だったゆうパックの990円より安くなる。佐川急便は割引サービスが少なく、荷物を持ち込むと100円安くなる割引サービスしかない。配送料を少しでも節約したいなら、こうした割引サービスを使わない手はないだろう。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
国内企業物価3月は前年比0.8%上昇、コスト上昇分を転嫁の動きKentaro Sugiyama[東京 10日 ロイター] - 日銀が10日発表した企業物価指数(CGPI)速報によると、3月の国内企業物価指数は120.7となり、前年比0.8%上昇した。指数は、比較...
続きを読む »
オービック、25年3月期純利益9%増 20円増配オービックは23日、2025年3月期の連結純利益が前期比9%増の630億円になる見通しだと発表した。13年連続で最高益となる。働き方改革の推進などで、大手企業を中心に業務システムの販売が伸びる。売上高は10%増の1228億円、営業利益は10%増の780億円を見込む。営業利益は31年連続で最高となる。会計や人事などの販売データを一元管理できる統合基幹業務システム(ERP)「オービック7」は、比較
続きを読む »
ヤマト、アマゾン、パタゴニア 非正規・個人労組の闘い「何で会社を5年で辞めないといけないのかな?」。米アウトドアウエア大手のパタゴニア日本支社(横浜市)の札幌市内の店舗でパート社員として働いていた藤川瑞穂は、疑問を抱いた。同僚のパート社員は当たり前のように5年で職場を去っていく。藤川は2019年から週2日8時間勤務し、月収は7万円前後。フレンドリーな職場で、ここで働くのが好きだった。13年の改正労働契約法は「非正規社員が通算5年以上働いた場合、
続きを読む »
オービック、25年3月期純利益9%増 20円増配オービックは23日、2025年3月期の連結純利益が前期比9%増の630億円になる見通しだと発表した。13年連続で最高益となる。働き方改革の推進などで、大手企業を中心に業務システムの販売が伸びる。売上高は10%増の1228億円、営業利益は10%増の780億円を見込む。営業利益は31年連続で最高となる。会計や人事などの販売データを一元管理できる統合基幹業務システム(ERP)「オービック7」は、比較
続きを読む »
国内企業物価3月は前年比0.8%上昇、コスト上昇分を転嫁の動きKentaro Sugiyama[東京 10日 ロイター] - 日銀が10日発表した企業物価指数(CGPI)速報によると、3月の国内企業物価指数は120.7となり、前年比0.8%上昇した。指数は、比較...
続きを読む »
「マックの内弁当」赤いフェイスパックの「ゆうパック」各企業がXでエイプリルフールネタ4月1日はウソをついてもよいとされるエイプリルフール。日本郵政(東京都千代田区)は宅配便の「ゆうパック」をもじった顔に貼って使う「フェイスパック」の販売を、大…
続きを読む »