石破茂首相は自民党の政治改革本部の初会合で、政治資金規正法の再改正を念頭に、政策活動費の廃止も含めて議論するよう求めた。調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞…
石破茂首相は自民党の政治改革本部の初会合で、政治資金規正法の再改正を念頭に、政策活動費の廃止も含めて議論するよう求めた。調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の使途公開・残金返納や第三者機関の早期設置に加え、首相は企業・団体献金の廃止にも言及している。「政治とカネ」の問題はこの方向で有権者の理解を得られるのだろうか。
自民党はこれまで政治資金規正法の改正方針を小出しにしてきた。例えば、政治資金パーティー券購入者の公開基準見直しについて、当初「10万円超」としていたが「5万円超」と公明党案をのんだ。政策活動費については、公明党の第三者機関設置案に同意し、日本維新の会と「年間の使用上限を設定し、10年後に領収書、明細書等とともにその使用状況を公開する」という内容の合意文書を結んだ。また、政策活動費については、改正についての条文案では、第三者機関の設置で「検討が加えられ、必要な措置が講ぜられる」、公開についても「具体的な内容は、早期に検討が加えられ、結論を得る」と「検討」ばかりらしい。 それ以前の問題として、前回の自民党の修正案では、政治家は「項目別の金額及び年月」のみを会計責任者に通知すればよく、誰にいくら渡したかが分かる領収書がいらない仕組みとなっているとの指摘もある。それならば、公開すべき領収書がそもそも不要になるので、いくら公開義務をかけても無駄だ。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 国際 経済 マネー 芸能 スポーツ ライフ 健康 医療 レジャー
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
最年少25歳に電飾疾走…平均36・5歳の5人が「今年2度目」の衆院選で激戦/東京15区ルポ衆院選(27日投開票)の注目選挙区の1つ、東京15区(江東区)では、今回がこの1年半で4度目の選挙となっている。大きな原因は「政治とカネ」だ。自民党派閥裏金事件が表面...
続きを読む »
衆院選投開票、自公大敗、過半数割れ、自動車議連会長の甘利氏も落選[新聞ウォッチ]「おごれる者は久しからず」――。衆院選開票結果を掲載するため、特別輸送態勢のきょうの各紙の1面トップには「自公大敗 与党過半数割れ」や「裏金自民惨敗」などの大きな見出しで、自民党が「政治とカネ」の問題を受けて、大敗したことを報じている。
続きを読む »
石破茂首相、不記載議員に政倫審出席繰り返し促す 参院選へ〝区切り〟狙うも党内に反発も石破茂首相(自民党総裁)が、派閥パーティー収入不記載事件に関係した議員に対し、衆参両院の政治倫理審査会への出席を促す発言を繰り返している。「政治とカネ」の問題で...
続きを読む »
石破茂首相、不記載議員に政倫審出席繰り返し促す 参院選へ〝区切り〟狙うも党内に反発も石破茂首相(自民党総裁)が、派閥パーティー収入不記載事件に関係した議員に対し、衆参両院の政治倫理審査会への出席を促す発言を繰り返している。「政治とカネ」の問題…
続きを読む »
政策ブレブレ、「政治とカネ」問題で石破首相が迎合したのは非自民層の世論 高橋洋一 日本の解き方衆院選が15日に公示された。「政治とカネ」の問題が表に出ているが、ほかには何が争点になるだろうか。本来は、外交・防衛や内政を議論すべきであるが、首相就任は今月…
続きを読む »
「1984」エンタメプレイバック 伊藤麻衣子ら主演「大映ドラマ」が大ヒット連発 テレビ界は「8時だョ!全員集合」停電事件、いかりや長介の伝説エピソード1984年に爆発的な人気を得たのが、いわゆる「大映ドラマ」だ。前年(83年)秋から始まった堀ちえみ主演の「スチュワーデス物語」が「ドジでのろまな亀」「教官!」といった...
続きを読む »