【日本市況】日経平均一時500円高-円は3週ぶり安値、債券上昇

Government ニュース

【日本市況】日経平均一時500円高-円は3週ぶり安値、債券上昇
Cojp
  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 27 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 68%

23日の日本市場では株式相場が反発し、日経平均株価は一時500円超上昇した。人工知能(AI)向け半導体を手掛ける米エヌビディアが市場予想を上回る売上高見通しを示し、投資家のリスク選好が強まった。同社株は時間外取引で一時7%超上昇し、日本市場でも精密機器や電機に買いが入っている。

23日の日本市場では株式相場が反発し、日経平均株価は一時500円超上昇した。人工知能(AI)向け半導体を手掛ける米エヌビディアが市場予想を上回る 日本銀行は国債買い入れオペの金額を全年限で据え置いた。これを受けて外国為替市場で円相場が一時3週間ぶりの安値に下落。債券相場は上昇した。円は対ドルで前日比0.1%高の156円72銭 東京株式相場は反発。エヌビディアの強気見通しを手掛かりに、日本でも半導体など精密機器や電機株の上昇が目立つ。ディスコが8.4%高と急伸し、TOPIXの上昇に最も貢献。指数を構成する2141銘柄のうち、1088銘柄が上昇、940銘柄が下落している。

大和証券の坪井裕豪チーフストラテジストは、エヌビディアの決算を受けて市場全体に安心感が出たと指摘。良好な業績が続くのかどうかが懸念材料だったとし、それが払拭(ふっしょく)されたことで半導体株はしばらく上昇を続けやすいとの見方を示した。 東京外国為替市場の円相場は1ドル=156円台後半で推移。日銀が国債買い入れオペを据え置いたことを受け、約3週間ぶりの安値を付ける場面があった。タカ派的な米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受けたドル高や、実需のドル買いも円の重しになった。 ただ、売り一巡後は円の底堅さが目立つ。大和証券の石月幸雄シニア為替ストラテジストは「きょうのオペ減額を予想していた向きは少なかったため、一時的な反応にとどまっている」と指摘。FOMC議事要旨については「思っていたよりタカ派的だったが、米消費者物価指数(CPI)の発表前の議論だったことは割り引いて見る必要がある」と述べた。。残存期間1年超3年以下、3年超5年以下、5年超10年以下の買い入れ額をいずれも前回から据え置いた。オペ結果によると、1年超3年以下の応札額が予定額に届かない「札割れ」となった。札割れは2013年の異次元緩和導入以降で初めて。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

BloombergJapan /  🏆 4. in JP

Cojp

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【日本市況】円が安値更新、日銀政策維持で日米金利差意識-株価上昇【日本市況】円が安値更新、日銀政策維持で日米金利差意識-株価上昇26日の金融・証券市場は、円相場が対ドルで下落。日本銀行が金融政策維持を決定したことで、日米金利差を意識した円売りが優勢だ。日本株は上げ幅を拡大している。
続きを読む »

【日本市況】20年金利が11年ぶり高水準、円売り続き156円台-株反発【日本市況】20年金利が11年ぶり高水準、円売り続き156円台-株反発14日の日本市場では債券相場が続落。日本銀行が13日に定例の国債買い入れを減額したことを受けて金利の先高観が高まっており、売りが続いた。20年国債利回りは約11年ぶりの高水準を付けた。
続きを読む »

【日本市況】株式は続伸、債券小幅高-米CPI待ちで円小動き【日本市況】株式は続伸、債券小幅高-米CPI待ちで円小動き15日の日本市場では株式相場が続伸。米国のインフレ指標が落ち着いた内容となったことが、投資家心理の改善につながっている。半面、米消費者物価指数(CPI)の発表を海外時間に控え、様子見姿勢も強い。債券相場は日本銀行による国債買い入れ減額以降の下げが一服し、小幅上昇。円相場は1ドル=156円台で小幅な値動きが続いている。
続きを読む »

【日本市況】円上昇し153円台、米指標受け利下げ期待-債券上げ拡大【日本市況】円上昇し153円台、米指標受け利下げ期待-債券上げ拡大16日の日本の金融・証券市場は円相場が一時1ドル=153円台に上昇。米国で消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を受けて利下げ期待が高まり、長期金利は低下している。
続きを読む »

【日本市況】債券下落、日銀は国債オペ据え置き-円は155円台後半【日本市況】債券下落、日銀は国債オペ据え置き-円は155円台後半17日の日本市場では債券相場が下落。前日の米国市場で金利が上昇した流れを引き継いだ。一方、日本銀行が国債買い入れオペを据え置き、先物に買い戻しが増えて下げ幅を縮める場面もあった。
続きを読む »

【日本市況】長期金利11年ぶり高水準、日経平均は3万9000円台を回復【日本市況】長期金利11年ぶり高水準、日経平均は3万9000円台を回復20日の日本市場では債券が下落し、長期金利は11年ぶりの高水準を付けた。日本銀行による国債買い入れオペの減額拡大や早期の追加利上げへの警戒感から金利先高観が根強い。株式市場では商品市況高を受けて素材関連株が買われ、日経平均株価が1カ月ぶりに心理的節目の3万9000円を一時回復。外国為替市場で円は小動き。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 03:42:47