【岡山大学】膵がんを取り囲み、治療を阻む「線維化障壁」の形成にかかわるタンパク質「ROCK2」を同定!~形成メカニズムと克服法の解析を可能とする実験基盤を確立~ 国立大学法人岡山大学のプレスリリース
多くのがんの治療成績が近年改善している中で、膵がんの5年生存率は未だ1割ほどに留まっています。膵がんが難治である原因として、がん細胞周囲に特徴的に認められる「線維化」があります。線維化は、薬剤のがん細胞への到達を阻む障壁となり、膵がんの治療成績を悪化させます。これまで「線維化障壁」を実験的に再現することは難しく、詳細なメカニズムの解析は困難でした。
本研究では、独自の立体培養技術を駆使して、線維化障壁形成メカニズムの解析に挑み、タンパク質ROCK2の関与を突き止めました。本研究成果は、既に他の疾患での適応を目的として開発が進んでいるROCK2に対する薬剤の利用による「線維化障壁」の克服の可能性を示唆するもので、膵がんの治療成績の改善を実現していく足掛かりとなることが期待されます。独自立体培養技術を利用することにより本研究で確立した試験管内の膵がん「線維化障壁」の模式図(上段)、作成した線維化組織中のコラーゲン線維沈着の様子を示した顕微鏡写真(下段)。タンパク質ROCK2を標的化(左が標的化なし、右が標的化あり)することで、コラーゲン沈着量が減少し、薬剤通過効率が改善する。ROCK2標的化によって、薬物通過効率は約4倍増加、コラーゲン沈着量は約6割減少した(右グラフ)。田中助教と大学院生の中澤拓也さん(大学院ヘルスシステム統合科学研究科博士後期課程)が頑張って形にしました。このプロジェクトは、田中助教が2019年秋に参加した、若手研究者が集まる会での議論から始まったもので、まさに知識・知恵を寄せ合って実現したプロジェクトです。「打倒
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【岡山大学】悪性末梢神経鞘腫で腫瘍が悪性化するメカニズムの1つを新たに発見【岡山大学】悪性末梢神経鞘腫で腫瘍が悪性化するメカニズムの1つを新たに発見 国立大学法人岡山大学のプレスリリース
続きを読む »
【岡山大学】「第3回ももスタビジネスプランコンテスト – OKAYAMA STARTUP AWARD 2024 –」で岡山大学学生が学生部門グランプリを受賞!【岡山大学】「第3回ももスタビジネスプランコンテスト – OKAYAMA STARTUP AWARD 2024 –」で岡山大学学生が学生部門グランプリを受賞! 国立大学法人岡山大学のプレスリリース
続きを読む »
【岡山大学】脂質シグナルSphK2/S1Pによるアストロサイト機能スイッチ! ~多機能性を持ったアルツハイマー病治療標的としての期待~【岡山大学】脂質シグナルSphK2/S1Pによるアストロサイト機能スイッチ! ~多機能性を持ったアルツハイマー病治療標的としての期待~ 国立大学法人岡山大学のプレスリリース
続きを読む »
【岡山大学】岡山大学研究推進機構 中山雅敬教授の提案課題がJST「大学発新産業創出基金事業 ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)」に採択【岡山大学】岡山大学研究推進機構 中山雅敬教授の提案課題がJST「大学発新産業創出基金事業 ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)」に採択 国立大学法人岡山大学のプレスリリース
続きを読む »
【岡山大学】2023年度岡山大学若手トップリサーチャー研究奨励賞 蔡暁静准教授、中道亮研究准教授を表彰【岡山大学】2023年度岡山大学若手トップリサーチャー研究奨励賞 蔡暁静准教授、中道亮研究准教授を表彰 国立大学法人岡山大学のプレスリリース
続きを読む »
【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2024年3月29日現在)【岡山大学】岡山県内の感染状況・医療提供体制の分析について(2024年3月29日現在) 国立大学法人岡山大学のプレスリリース
続きを読む »