38年ぶり出場の札幌大は天理大(関西5連盟第1代表)に1―2で敗れ、1986年以来の勝利と4強入りを逃した。7安打を放った打線が、1回に4番・佐野翔騎郎右翼手(4年=札幌大谷)の左犠邪飛で先制。秋季
リーグ戦5勝を挙げた大黒柱のエース左腕・長谷隼兵(4年=旭川龍谷)が粘りの投球を続けたが、5回に逆転を許して金星を逃した。6月の全日本大学選手権4強の強豪に対し、4回まで無失点。毎回走者を背負いながらもなんとか0を並べていたが、アクシデントに見舞われた。「4回ぐらいから(両)足がつってしまって、粘りながらマウンドに立っていた」。DH制のリーグ戦では経験の無い打席で全力疾走したことや硬いマウンドでの投球、予定よりも約2時間遅れで試合が始まったことなどが影響し、徐々に異変が生じた。
4回の打席で三振に倒れた後に治療を受けて5回のマウンドに上がるも、先頭打者に死球。その後、内野安打2本で無死満塁のピンチを招くと2者連続犠飛で逆転を許した。スタンドで観戦した恩師の旭川龍谷・高橋健監督が「負けず嫌い」と称する性格でもこらえられないほどの痛みが両ふくらはぎに走り、「このまま投げても迷惑がかかる」(長谷)と、5回を投げ終えてマウンドを降りた。 万全であれば―。そんな歯がゆさも残る全国デビュー戦となったが、大舞台でリーグMVPの実力は示した。卒業後、道内の企業チームでプレーを続ける予定の左腕は「まだまだ弱い部分がいっぱいある。修正して、(社会人では)1年目から戦力として活躍したい」。古豪復活の原動力となった背番号1は、この悔しさを胸に次のステージに進む。(島山 知房)★札幌大・佐野翔騎郎右翼手(4年=1回に先制犠飛を放つなど2安打1打点)「(高校時代に優勝し)思い出のある球場でしたし、大学4年生で最後の大会で戻って来れたのはうれしい」
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【大学野球】佛教大・岡野翔海が突破口 小谷慈温の9回逆転右越え三塁打で3年ぶり明治神宮大会出場明治神宮大会(20~25日)出場を懸けた関西地区大学選手権は5日、第2代表決定戦が行われ、佛教大(京滋大学)が大商大(関西六大学)に6―5で逆転勝ちし、3年ぶり7度目の明治神宮大会出場を決めた。大会
続きを読む »
【明治神宮大会】環太平洋大が完封リレーで3年連続の初戦突破 楽天2位の徳山一翔4回無失点3年連続8度目の出場の環太平洋大(中国・四国三連盟)が名城大(北陸・東海三連盟)に3-0で勝利。4投手の完封リレーで3年連続の初戦突破を果たした。今秋、楽天か… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【明治神宮大会】オリックス2位の日体大・寺西聖騎2回1失点で終戦、長いリハビリ支えた母の言葉日体大(関東5連盟)、オリックス2位の寺西成騎投手(4年=星稜)の大学野球が終わった。福岡大(九州3連盟)との初戦、0-5で迎えた5回、3番手としてマウンドに… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【明治神宮大会】プロ注目の東洋大姫路・阪下漣が投打に躍動 5回44球完封&“サヨナラ”適時打17年ぶり3度目出場の東洋大姫路(近畿・兵庫)が、5回コールドの快勝で明治神宮大会初勝利&8強入りを決めた。先発したプロ注目の最速147キロ右腕、阪下漣投手(… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【大学野球】東海大札幌の河内要投手が新たにベンチ入り…明治神宮野球大会登録メンバー発表明治神宮野球大会(11月20~25日、神宮)の初戦で東海地区代表・大垣日大(岐阜)と対戦する東海大札幌が7日、登録メンバー20人を発表した。10年ぶり優勝を果たした全道大会でメンバー外だった河内要投
続きを読む »
【大学野球】明大・田中武宏監督が最後の指揮「終わってみれば早かったなと」人間力野球を徹底 85年ぶり3連覇の名将ラストタクトは散発3安打の完封負け。今季限りでの勇退をすでに表明している明大・田中武宏監督(63)は感無量の表情で両校のエール交換を聴き入った。
続きを読む »