「漫画でも描けない」と言えば、ご存じ大谷翔平の枕ことば。でもドラマでは描けちゃうのか。まだ癒えない傷口に塩を塗り込むようなマネ。アメリカのエンタメ界ってホントに容赦がないな。
制作担当は「ラ・ラ・ランド」に携わった大手だって? アカデミー賞総なめの名作ミュージカル。あの映画は確かに良かった。今回の一連のスキャンダルも感動ストーリーに仕立てる気なのか。一平ちゃんにグッときたりしたら、大谷さんに申し訳ないよ。
野球ものの映画やドラマは大好物なんだけど、これはちょっと引く。どうせなら筒香で一本作ってほしいな。日本で天下を取った男がメジャーに挑戦も挫折を味わう。待っていたのはマイナーチームを転々とする日々。でも野球への情熱だけは萎えることがない―。そんなわけでデーゲームの阪神戦で決勝アーチ。筒香さん、震えました。そしてあくまでも結果的にですが「奪首」のシチュエーションの演出、ありがとうございます。そりゃそうだよ。お待たせしました。お待たせし過ぎたかもしれません。巨人の単独首位は2022年の5月20日以来、722日ぶりなんだから。あの時は確か「一日天下」だった。いや、そんな余計なことは思い出さなくていい。忘れてくれ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【仙ペン】野球に帰りましょう「うそだと言ってよ、ジョー」―。1919年のブラックソックス事件。歴史的な八百長スキャンダルの渦中にあったジョー・ジャクソンにファンの少年が叫んだ言葉だ。ただ、これにはフィクション説も。確かに、うま
続きを読む »
【仙ペン】ゴジラを超えて行けホントにタフで遠慮のない連中だな。メジャーの記者です。大谷の試合後の囲み会見。事前に「取材は野球のことだけ」とクギ刺されても、平気で「元通訳絡みの話」をぶっ込んでくるんだから。
続きを読む »
【仙ペン】「まだ序盤」とは言わせないスポーツ報知の連載でもおなじみ、時事芸人のプチ鹿島さんの至言に「お盆すぎたら年末」というのがあるけど、これってホントにそうなんだから。
続きを読む »
【仙ペン】「ノーモア4・12」「9月14日の屈辱」を忘れるな。昨年のこの日、甲子園で阪神に敗れ、巨人は目の前で岡田さんの胴上げを見せつけられた。悔しいよね。泣けてくるよね。
続きを読む »
【仙ペン】「4月17日」のメモリアル「4月17日」と言えば阪神ファンなら忘れられないメモリアルデー。いや、阪神に限らず野球好きなら誰の記憶にもあるはず。もちろん僕も知っている。
続きを読む »
【仙ペン】「小林誠司」というポジション1000万円で売られていた「金の茶わん」が180万円で買い取られ、さらに480万円で転売されたという。この乱高下、茶わんも驚いたと思う。俺ってホントはいくらだ?
続きを読む »