「10・8決戦」は社内でデスクとテレビ観戦。写真のキャプションを書いていた。槙原さんの完全試合の時は他球団の担当。お呼びじゃなかった。
勝負弱いのか。それとも普段の行いが悪いのか。プロ野球の歴史に刻まれるような試合は、ことごとく見逃している。僕が現地で立ち会えたのは、強いて言えば大谷の「二刀流デビュー戦」くらいのもの…って自慢してどうする。投手か打者、どちらかに専念するべき―。まだ当時は「二刀流」について否定的な声もあった。でも、どうだろう。1周回って「打者専念」も、あながち間違いでなかったのかも。11年後の驚異的なアーチ量産を見ていると、そんな気もしてくる。
入団当時の大谷が興味深いことを言っていた。「投手・大谷と打者・大谷が対戦したら? 今なら打者が勝つと思います。左中間二塁打。真っすぐを打ち返すと思う」―。こうなったら今度は投手に特化した姿も期待したりして。欲が深すぎますか。ジャンプ一番、5回の好守備にもグッときた。交流戦では「美しすぎるバンザイ」を披露。フェンス際の打球にも感覚がつかめないのか、イマイチ不安な雰囲気があった。だけど、それも、こっちの取り越し苦労だったみたい。いや、興奮するなら今でしょう。当たり前に思っちゃいけない。もしかしたら僕らが今、見ている景色は球団史上最強助っ人の「伝説のプロローグ」かもしれないんだから。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
三人芝居『怪物の息子たち』、座長・崎山つばさは“芝居の怪物”&“差し入れの怪物” 安西慎太郎・田村心が暴露俳優の崎山つばさ、安西慎太郎、田村心が30日、東京・よみうり大手町ホールで行われた三人芝居『怪物の息子たち』の取材会に出席した。座長である崎山がどんな“怪物”なのか、安西と田村がそれぞれ明かした。
続きを読む »
【仙ペン】慎之助野球の、ほんの一部西武の松井監督が休養に追い込まれた。不振の原因が稼頭央さんだけにあるワケじゃない。ただ「低迷の責任を取る」とか「首を差し出す」というのも指揮官にしかできない仕事だ。厳しいもんです。
続きを読む »
【仙ペン】「鬼門」の脱出は一つずつそうか、その手があったのか。思わず膝をポンと打ってしまった。日本ハムの新庄監督です。5月29日の阪神との交流戦。公の場では6586日ぶりとなる古巣のユニホーム姿で甲子園へ降臨した。
続きを読む »
【仙ペン】巨人4代目救世主、仮襲名長嶋さんが太鼓判を押したのなら異論はない。エリエ・ヘルナンデスのことです。シーズン終盤の9月に関大を中退し入団、3完封を含む5連勝で逆転優勝の立役者になった村瀬広基さん。デビュー17戦10本塁打の呂
続きを読む »
【仙ペン】今年の夏も神奈川が熱い早いものでペナントレースの開幕から66日が経過した(2日現在)。そして66日後の8月7日からは夏の全国高校野球が始まる。野球の季節が加速してきました。油断していると、あっという間に秋の日本シリーズで
続きを読む »
【仙ペン】「2点野球」で負けてどうするそうか、ちゃんとリベンジしてたんだ。槙原寛己さんです。28日付のスポーツ報知。巨人の「通算1万1000本塁打」が目前とのことで、関連記事が掲載されていた。すっかり忘れていたなあ。節目の球団5000号
続きを読む »