【今すぐやる企業が伸びていく】企業成長のカギをにぎる、管理職育成の手法とは?《管理職ブランディングセミナー│...
<株式会社あしたのチーム 代表取締役社長CEO 赤羽 博行 × 株式会社イマジナ 代表取締役社長 関野 吉記>大学卒業後、株式会社オービックビジネスコンサルタントを経て、2002年スカイライトコンサルティング株式会社に入社。最年少ディレクターとして業務/システムのコンサルティング、ベンチャー企業の立ち上げ、新規事業の立ち上げ、戦略策定、事業計画策定など多岐に渡る多くのコンサルティング実績をもつ。完全年功序列の大手企業と完全実力主義のベンチャー企業双方での経験を活かし、2009年、設立直後のあしたのチームへ社外取締役として参画。2014年より常勤取締役として、取締役管理本部長、取締役経営企画本部長、取締役コンサルティング本部長を経て、2020年11月より代表取締役社長
CEOに就任。大半のビジネスマンが頑張りを正当に評価されないことで本来の力を発揮できていないこととダラダラと残業した方が給与が高くなる日本の社会課題を解決するため、『人事評価制度を通じた日本の働き方改革と生産性向上』に全てを捧げ奮闘中。15歳で単身アメリカに留学。その後イギリスに渡り演出家として学びを深め、イタリアで演出の仕事に携わる。その後、ビジネスの領域に転換、演出の場を舞台から企業へとシフトし投資部門に出向、アジア統括マネージャーなどを歴任した。これらの経験を通して経営における企業ブランディングの必要性を痛感し、26歳のとき、NYで株式会社イマジナを設立。世界では一般的な「インナーブランディング」を日本の文化にアジャストし確立させた。社員の誇りを醸成する組織戦略に、舞台演出で身に付けた「魅せ方」の手法を結びつけ、アウター・インナーを網羅したブランドコンサルティングで、すでに2,700社以上の実績を挙げている。近年は社員共感型ブランディングを推奨し、企業の核となる管理職や若手の育成に力を入れ、「人材に投資することが当たり前になる社会をつくる」ために、日本企業のグローバルブランド化を
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
世界2店舗目となる認定中古車専売拠点「マクラーレン クオリファイド 大阪」、いよいよ 3/21(火) オープンマクラーレン ・オートモーティブリミテッド アジアのプレスリリース(2023年3月19日 15時24分)世界2店舗目となる認定中古車専売拠点[マクラーレン クオリファイド 大阪]、いよいよ 3/21(火) オープン
続きを読む »