ラグビー日本代表75キャップを誇るSH田中史朗(39=NECグリーンロケッツ東葛)が24日、現役引退を発表した。都内のホテルで記者会見し、自らの言葉で思いを伝… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
京都府出身で伏見工高(現京都工学院)から京都産業大に進学。全国大学選手権4強へと導き、07年に三洋電機ワイルドナイツ(現埼玉パナソニックワイルドナイツ)に入団した。1季目にトップリーグ(現リーグワン)の新人賞に輝き、08年5月にはアラビアンガルフ戦で 日本代表 初キャップをつかんだ。
代表では早くから主軸としてフル回転。11年W杯ニュージーランド(NZ)大会に出場すると、12年には世界最高峰スーパーラグビーのハイランダーズ(NZ)に入団した。13年2月に日本人初出場を果たし、15年にはチームの初優勝にも貢献した。 迎えた同年9月開幕のW杯イングランド大会。初戦の南アフリカ戦に先発し、世界を驚かす歴史的勝利につなげた。1次リーグ全4試合に先発し「まあ…しんどかったなっていう。4年間、孤独な部分もあったので」と涙した。仲間や、時には当時のエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC)にも遠慮なく意見をぶつけた。 以降の4年間では立場が変わった。ハイランダーズを指揮したジェイミー・ジョセフHCが日本代表を率いるようになり、年下のSH流大(東京サントリーサンゴリアス)も台頭した。19年W杯日本大会では後半途中から投入される存在として、チームに落ち着きをもたらせた。過去最高8強入りに貢献し、約5万人が集った東京・丸の内のパレードでは「これが日本ラグビーの始まり。これからの日本ラグビーよろしくお願いします」と涙を流した。ラグビー界の「顔」といえる男は、多くの功績を残し、現役生活に別れを告げた。
◆田中史朗(たなか・ふみあき)1985年(昭60)1月3日、京都市生まれ。小学4年生でラグビーを始め、伏見工-京産大-パナソニック。NZ留学した12年にオタゴ州代表入り。13年にハイランダーズでスーパーラグビーに日本人初出場。19年からキヤノン(現横浜)、21年から東葛でプレー。W杯は11年から3大会連続出場。夫人は元バドミントン選手。愛称はフミ、ジャック。166センチ、75キロ。
田中史朗 NECグリーンロケッツ東葛 日本代表 日刊スポーツ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ラグビー 横浜の南ア代表クリエルが復帰、即トライ! 4強王手に貢献「イーグルスは自分の一部」 (2024年4月20日)◆ラグビー▽リーグワン第14節横浜43―19相模原(20日・秩父宮)昨季3位の横浜(旧キヤノン)は、相模原(旧三菱重工相模原)に43―19と快勝して10勝目。2季連続のプレーオフ進出に王手をかけた。こ...
続きを読む »
ラグビー 横浜の南ア代表クリエルが復帰、即トライ! 4強王手に貢献「イーグルスは自分の一部」昨季3位の横浜(旧キヤノン)は、相模原(旧三菱重工相模原)に43―19と快勝して10勝目。2季連続のプレーオフ進出に王手をかけた。この日は南アフリカ代表CTBのJ・クリエルが、手首のケガから9試合ぶ
続きを読む »
ラグビー 完全復活のリーチ・マイケル 東京SGとの“府中ダービー”へ「かなり面白い試合になる」ラグビー・リーグワン1部で2季ぶりのプレーオフ(PO)進出を決めているBL東京(旧東芝)は22日、都内で定例会見を開き、フランカーのリーチ・マイケル主将が出席。14節まで12勝1分1敗で2位につける
続きを読む »
ラグビー BL東京、今季ホスト試合は平均9602人 昨季から1・6倍増、グッズ売り上げはほぼ倍「タオルはリッチーが一番」ラグビー・リーグワン1部で2季ぶりのプレーオフ(PO)進出を決めているBL東京(旧東芝)は22日、都内で定例会見を開き、荒岡義和社長がここまでの事業報告を行った。13節までのホストゲーム7試合の観客
続きを読む »
【ラグビー】終盤に追いついた神戸・松永寛汰「(後半は)自分たちのラグビーを信じて」 POMのBL東京の兄・拓朗との対決は「プレッシャーかけられた」リーグ2位のBL東京(旧東芝)がホームで同5位の神戸(旧神戸製鋼)と対戦し、40―40で引き分けだった。勝ち点2を加算し、11勝1分け1敗で上位4チームによるプレーオフ進出を確定させた。敗れた神戸は
続きを読む »
【ラグビー】神戸レニーHC不満げ「東芝に得点というプレゼントを与えすぎた」手痛い引き分けコベルコ神戸スティーラーズ(神戸)で就任1季目のデイブ・レニー・ヘッドコーチ(HC、60)が、引き分けでの勝ち点2に不満をにじませた。残り1プレーの後半46分… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »