【ラグビー】35年W杯日本開催なるか、27年までに開催国決定 WR新会長が来日「信頼ある」

ラグビー ニュース

【ラグビー】35年W杯日本開催なるか、27年までに開催国決定 WR新会長が来日「信頼ある」
ラグビーW杯ワールドラグビーWR
  • 📰 nikkansports
  • ⏱ Reading Time:
  • 39 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 36%
  • Publisher: 63%

ラグビーの国際統括団体ワールドラグビー(WR)の新会長に就任したオーストラリア出身のブレット・ロビンソン氏(55)が3日、日本が開催を熱望する35年W杯につい… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

同氏は24年11月、南半球から選出された初の会長となった。このたび初めての訪問国に日本を選び、都内で開かれた記者会見で「会長選挙の際に多大なるご支援をいただいた。初めての国が日本になることは、私にとって当然のことです」とあいさつした。冒頭では日本協会の土田雅人会長(62)が「重要なテーマは35年の男子、37年の女子W杯日本開催に向けてです。そのためには財政安定はもちろん、組織強化が重要。代表チームの活躍は必須となります」と決意を示した。

同行したアラン・ギルピンCEOによると、35、39年の男子W杯に対してスペイン、イタリア、英国とアイルランド、その他の国が関心を示しているという。同CEOは「長期的な戦略に基づき、どこで開催するのが適切かを見極める。日本協会と日本政府は『早いほうがいい』と言っている」と現状を説明し「私たちは公式な入札プロセスで、政府が戦うやり方をやめている。WRにとって日本にW杯が戻ってくることは、日本だけでなく地域の成長に結び付くことから、1つのゴールを達成できる。開催国をかなり前から決められることで、準備期間は長くなり、しっかりと準備をして成功させるチャンスになる。35年は、27年W杯(オーストラリア大会)までに決定する。8年ほど前から準備ができることになる」と具体的に踏み込んだ。

日本はアジア初開催となった19年W杯で、国際的な評価を高めた。ロビンソン会長は「日本には非常に大きなチャンスがある。19年W杯がどれだけ成功したかをよく覚えている。開催前は懐疑的な声もあったが、開催後は誰も思っていない。(W杯を)できただけでなく大成功させ、信頼を持っている」としつつ「長い準備期間があることの良い点はスタジアム、設備に対して十分に取りかかれることです。次のW杯はオーストラリアだが、たくさんの素晴らしいスタジアムが国中にある。そこからいろいろ学べることもあると思う。長い準備期間を生かしていってもらえればと思います」と“宿題”も出した。 W杯は27年男子と29年女子をオーストラリア、31年男子と33年女子を米国で行うことが決まっている。日本協会の土田会長は「世界のラグビーがもっと発展していくためにも、日本が重要であり、日本がアジアのラグビーをけん引していく覚悟です」とWR幹部の前で力を込めた。【松本航】

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkansports /  🏆 18. in JP

ラグビーW杯 ワールドラグビー WR ブレット・ロビンソン 日刊スポーツ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

静岡ブルーレヴズ地元中学生1800人の前で昨季王者・BL東京撃破 北村、テファレが2トライ静岡ブルーレヴズ地元中学生1800人の前で昨季王者・BL東京撃破 北村、テファレが2トライ◆ラグビー◇リーグワン 第5節 静岡BR34―28BL東京(18日・ヤマハスタジアム)
続きを読む »

【ラグビー】“ノックオン消滅”に日本協会「速やかに変えた方がいいという判断」経緯を説明【ラグビー】“ノックオン消滅”に日本協会「速やかに変えた方がいいという判断」経緯を説明ノックオンが“消滅”する-。日本ラグビー協会の岩渕健輔専務理事(49)が8日、都内で競技規則における用語変更の経緯を説明した。6日に加盟協会、競技運営関係者、… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »

【ラグビー】全国大学選手権決勝の秩父宮開催にファンや関係者から残念がる声 例年は国立開催【ラグビー】全国大学選手権決勝の秩父宮開催にファンや関係者から残念がる声 例年は国立開催13日に行われるラグビー全国大学選手権の決勝が、例年の東京・国立競技場ではなく、秩父宮ラグビー場で開催されることに波紋が広がっている。同日の国立はサッカーの全… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »

【ラグビー】横浜2連勝も「優勝を目指すレベルではない」沢木監督 開幕3連勝の静岡は初黒星【ラグビー】横浜2連勝も「優勝を目指すレベルではない」沢木監督 開幕3連勝の静岡は初黒星横浜キヤノンイーグルス(横浜)が2連勝し、開幕から3連勝中だった静岡ブルーレヴズ(静岡)に今季初黒星をつけた。前半5分、元日本代表SO田村優(36)の左大外へ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »

ラグビー、神戸が浦安に敗れるラグビー、神戸が浦安に敗れる神戸製鋼ラグビー部は、トップリーグの浦安戦で7-34で敗れました。前半早々にトライを許し、後半も決定的なリードを許してしまいました。
続きを読む »

ラグビー、帝京大2度目の4連覇 全国大学選手権、早稲田大に勝利ラグビー、帝京大2度目の4連覇 全国大学選手権、早稲田大に勝利ラグビーの第61回全国大学選手権決勝は13日、東京・秩父宮ラグビー場で行われ、帝京大が早稲田大に33―15で勝ち、4大会連続13度目の大学日本一に輝いた。2009年度の初優勝から9連覇したのに続き、2度目の4連覇。優勝回数は明治大に並び、早大の16回に次ぐ2位となった。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 07:36:59