♪悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ行きたい、、、 不朽の名曲『翼をください』の一節である。
赤い鳥時代からずっとこの曲を歌い続けてきた後藤悦治郎、平山泰代夫妻のフォークデュオ、紙ふうせんは結成して今年で50周年。同時に、結婚50年の金婚式を迎えた2人のコンサート「紙ふうせんリサイタル~なつかしい未来~vol.17」が今月14日、兵庫県立芸術文化センターで催された。
自然体で肩の凝らない2人のステージングは、まるでホームパーティーに招かれたよう。おちゃめでかわいらしい平山さんのツッコミをさらりと受け流す後藤さんもまた、まったりエエ感じに年を重ねはった関西のおっちゃん。2人は尼崎北高校の同級生。齢77歳になるというがとてもそんな風には見えない。特に平山さんの歌声は感嘆のひと言。声量、音域ともにまったく色あせず素晴らしかった。 アコースティックサウンドの落ち着いた雰囲気のなか『竹田の子守唄』をはじめとする日本や海外の伝承歌、ピーター・ポール&マリーのメドレーと続き、第2部では紙ふうせんの数々のナンバーを中心に2人は歌い続ける。そして、セットリスト最後は大ヒット曲『冬が来る前に』。10代の頃から何度も聴いたこの曲には特別な思いがあった。
今年春まで放送したMBSラジオ『茶屋町ヤマヒロ会議』の中にエンディングリクエストというコーナーがあり、リスナーの思い出の曲を私のギターの生演奏に合わせて歌ってくれていたのが、今年8月18日に48歳の若さで旅立ったお量こと、山本量子(関西で活躍されていたタレント)さん。病気療養のため何度も入退院を繰り返し、復帰するたびブランクを感じさせない軽妙なトークで番組を引っ張ってくれた。透き通った、素晴らしい声で『冬が来る前に』を披露してくれたのは2021年12月1日のことだ。紙ふうせんリサイタルのアンコール曲は冒頭の『翼をください』。後藤さんは「阪神大震災以降、この曲は被災地では皆さんを励ます歌であり、亡くなった方への鎮魂歌となった」とおっしゃった。♪この大空に翼を広げ飛んでいきたいよー 悲しみのない自由な空へ翼はためかせ行きたい、、、(元関西テレビアナウンサー)
◆山本浩之(やまもと・ひろゆき) 1962年3月16日生まれ。大阪府出身。龍谷大学法学部卒業後、関西テレビにアナウンサーとして入社。スポーツ、情報、報道番組など幅広く活躍するが、2013年に退社。その後はフリーとなり、24年4月からMBSラジオで「ヤマヒロのぴかッとモーニング」(月~金曜日・8~10時)などを担当する。趣味は自家菜園。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【ヤマヒロのぴかッと金曜日】わるいヤツは誰だ? 斎藤知事の不信任決議案を可決 兵庫県政混迷を深める兵庫県知事の内部告発問題は政局へと発展し、兵庫県議会は知事に対する不信任決議案を可決した。斎藤知事はどう対応するのか。 それにしても、である。実態が明らかになるにつれこれほど心寒い思いがつのる事案も珍しい。
続きを読む »
【ヤマヒロのぴかッと金曜日】目指せ!全局制覇 辞めるときに立てた目標2013年にカンテレを辞めるとき、ひとつの目標を立てた。 「在阪の各放送局で、一度は仕事をする!」。せっかくフリー(私はフリーアナウンサーという名称は嫌いだが、他にうまい言い方も見つからないので)になったのだから、せめて爪痕くらいは残したい...
続きを読む »
【ヤマヒロのぴかッと金曜日】メッセ黒田くんの口添えでNHK出演 目指せ全局制覇!その2フリーになって約10年。在阪の民放は全て出演を果たしたもののNHKだけオファーがなく、全局制覇という目標を諦めかけていた直後のNHK大阪からの出演依頼。それも『ドラマ』への出演!? えっ、ウッソ。いきなりドラマなんて…。そうか私の過去の実績...
続きを読む »
【ヤマヒロのぴかッと金曜日】ヘアスタイルで記憶する日本政治史「あれはいつの事だったかな」と思い返すとき、みな自分なりに分かりやすいよう時期ごとに区切って記憶を呼び起こす。年齢で分けるなら20代、30代、40代。転勤の多かった人なら神戸、広島、博多に赴任した頃などと勤務地ごとに分けるだろう。野球選手で...
続きを読む »
【ヤマヒロのぴかッと金曜日】ヘアスタイルで記憶する日本政治史「あれはいつの事だったかな」と思い返すとき、みな自分なりに分かりやすいよう時期ごとに区切って記憶を呼び起こす。年齢で分けるなら20代、30代、40代。転勤の多かった人なら神戸、広島、博多に赴任した頃などと勤務地ごとに分けるだろう。野球選手で...
続きを読む »
【ヤマヒロのぴかッと金曜日】メッセ黒田くんの口添えでNHK出演 目指せ全局制覇!その2フリーになって約10年。在阪の民放は全て出演を果たしたもののNHKだけオファーがなく、全局制覇という目標を諦めかけていた直後のNHK大阪からの出演依頼。それも『ドラマ』への出演!? えっ、ウッソ。いきなりドラマなんて…。そうか私の過去の実績...
続きを読む »