ホンダは『フリード』をフルモデルチェンジし6月より発売する。コンパクトなサイズに3列シートを備え、主にファミリー層に向けた実用性を詰め込んだミニバンのフリードは、新型でもその“中身”にこだわり満載だ。
』をフルモデルチェンジし6月より発売する。コンパクトなサイズに3列シートを備え、主にファミリー層に向けた実用性を詰め込んだミニバンのフリードは、新型でもその“中身”にこだわり満載だ。インテリアデザイン、パッケージ、カラー、素材…新型ではどのように進化したのか。開発者に話を聞いた。フリードのインテリアデザインを担当した、本田技術研究所 デザインセンター デザインインテリア担当の貝原孝史さんは、「自分には子供が二人いてまさに子育て期のパパですので、自分が欲しいクルマを作ればそのままお客様に響くのではないか。担当者としては打ってつけだと思いました」と担当が決まった時の気持ちを明かす。同時に「開発メンバーも同世代でしたので会話も合いますし、子育て中の苦労も共有しました」という。
収納の具体例では、インパネの特徴的なトレイ形状が挙げられる。モノが落ちないように深さがありそこに壁(の返しなど)が設けられるのが普通だが、「その壁にモノが引っかかって取り難いことがあります。なるべく動作もスムーズにできないかということで、縁をつけずに傾斜の角度を吟味したりすることで、置きやすさ、取り出しやすさにこだわりました」と貝原さん。実際に設計部門とともに3Dプリンターでモノを作って現行車にその部分だけを取り付け、急ブレーキや急加速をおこなうなどの実験を繰り返したそうだ。また、本田技術研究所 デザインセンター デザインCMF担当の三輪あさぎさんは、「(収納は)サッと使えてサッと取り出せるコンセプトなので、艶の面とマットな面を組み合わせることで、結構雑多な扱いをしても、どちらに傷がついても目立ち難いシボにしています」とアピールする。
「女性のお客様や、私のママ友にも話を聞いたのですが、そこで声が多かったのが明るい内装に乗りたいんだけど、汚れが気になってどうしても買えない。だけど黒い内装は本当は嫌なんだということでした。ではそれを両立するにはどうしようかなと考えて、目線に近いところや、外から見たときに見える部分だけを明るくして、そこから下の汚れるところはグレーにするという色のゾーニングもしています」開発責任者である安積悟さんが「3列目まできちんと座れるのがミニバン価値」とコメントしているように、コンパクトミニバンといえど「3列目シート」の使い勝手や居住空間に手は抜けない。 出来ていたことは、「いろいろなライフステージに沿った形でシートのアレンジや、5人乗り、6人乗り、7人乗りと用意されていること。そしてちゃんとしたサイズ感の中で空間力を最大限に持っていること」これこそがフリードが持っている強みだという。田中さんは、「自分自身も先代を使っているのですが、(3列目を)跳ね上げる際に重さを感じることがありました。そこで操作性を見直そうとなったのです。また、自分が3列目に乗った時に感じた閉塞感も、エクステリアデザイン担当と相談しながらグラスエリアを大きくすることで解消しました。座った時の広さや景色、荷室としての進化がパッケージの大きな変化点です」とコメントした。「跳ね上げる際に、上に向かって押し上げて、さらにルーフ側で引っ掛けるとなると手が届かないという方もいらっしゃいました。そこで何回もモデルで検証して、跳ね上げた位置の高さはどのくらいがいいんだろうかと、栃木の人間工学グループと一緒に操作性がどのくらい良くなったかを検証しながら、高さや重さを改良していきました」
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【ホンダ フリード 新型】「開発者もターゲット層」だからこそ実現できた3列目シートと車内空間ホンダは『フリード』をフルモデルチェンジし6月より発売する。コンパクトなサイズに3列シートを備え、主にファミリー層に向けた実用性を詰め込んだミニバンのフリードは、新型でもその“中身”にこだわり満載だ。
続きを読む »
写真で見る ホンダ新型「フリード クロスター」&「フリード クロスター純正アクセサリー装着車」本田技研工業の「フリード」は、コンパクトサイズながら3列シートを備え、7人乗りを可能にするなど居住性と使い勝手のよさで人気のスモールミニバン。本記事では先代モデルの「フリード+」からモデルチェンジにより誕生した、新型「フリード クロスター」を紹介する。スペックなど詳細な情報は、6月に予定されている発表日に公開される予定だ。
続きを読む »
ホンダ新型「フリード」ついに3代目の姿が公開 8年ぶり刷新「エアー」「クロスター」6月発売本田技研工業(以下、ホンダ)が2024年5月9日、8年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型「フリード(FREED)」の概要を公式ホームページで先行公開した。幅広いユーザー層が運転しやすい小ぶりな車体に、余裕ある室…
続きを読む »
【ホンダ フリード 新型】「“ちょうどいい”と言葉でいうのは簡単」それでも目指した唯一無二の価値とはホンダは6月に発売予定のミニバン、新型『フリード』に関する情報を公開。これに合わせて一部メディアに実車が先行公開された。新型はどのような進化を果たしたのか。開発のねらい、こだわり、そのコンセプトとは。開発責任者を直撃した。
続きを読む »
【ホンダ フリード 新型】「“ちょうどいい”と言葉でいうのは簡単」それでも目指した唯一無二の価値とはホンダは6月に発売予定のミニバン、新型『フリード』に関する情報を公開。これに合わせて一部メディアに実車が先行公開された。新型はどのような進化を果たしたのか。開発のねらい、こだわり、そのコンセプトとは。開発責任者を直撃した。
続きを読む »
ホンダ『フリード』新型、6月発売へ デザイン・コンセプトを公開 2タイプで個性強調ホンダのコンパクトミニバン『フリード』が、2024年6月に8年ぶりのフルモデルチェンジをおこなう。ホンダは5月9日、この新型に関する外観デザインやコンセプトなどの情報を特設サイトで先行公開した。正式な発売日や価格は未発表。
続きを読む »