【スバル クロストレック 新型試乗】身のこなしの自然さは、日本車の中でも傑出している…島崎七生人

日本 ニュース ニュース

【スバル クロストレック 新型試乗】身のこなしの自然さは、日本車の中でも傑出している…島崎七生人
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 gazoo_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 68%

「『XV』の広報車を貸していだだけますか?」「あ、『クロストレック』ですね!」……このやりとりは実話だが、先代までの好印象があまりに強かったためか、SUBARUの人を相手に“昔の名前”を口走ってしまう失態を犯してしまった。

たとえ車名を間違えても心優しく広報車の日程を押さえてくださった広報部には感謝しかないが、晴れて(!)クロストレックを数日間改めて試乗でき、実感したのは、スバルの現行SUVの中でもこのクルマは、軽快さと上質感を備え、トータルバランスが実に高いところが魅力だということだった。ポイントのひとつはボディサイズで、全幅が1800mmにとどめられ、全長も4480mmと持て余さないから、スーパーの駐車場などでもスムースにスペースへ収められる。視界もよく取り回し性も良好。もちろんラゲッジルームも、後席を使った通常の状態でもキャンプ用具一式ぐらい軽く積み込める容量をもつ。

後席も外観から想像するよりもずっと広く快適で、ドアガラスを開けた際しっかりと下までガラスが降り切るので、写真のようにペット(当方の乗り心地・NVH評価担当の柴犬のシュン)が楽な着座姿勢で窓から外を眺められる。それと乗り味の良さも光る。雑味がないどころか、細かな振動、ノイズの遮断が行き届き、なめらかでひとクラス上の快適で気持ちのいいドライバビリティが味わえるのがいい。さらに骨盤を立たせて身体支えるという新構造のシートは、確かに目を見張るものがあり、長時間の運転でも疲れを相当に軽減してくれる効果を実感した。 もちろん走りも軽快で身のこなしが非常に自然なところは、日本車の中でも傑出している。ここで意外だったのは、およそ一般的な日常の走行シーンでFWD車の安定感が4WD車にまったく遜色がないという点。アイサイトの各種機能も心強い。動力性能も意のままの運転を可能にしている。

今回の試乗車はスタッドレスタイヤ(標準はオールシーズンタイヤ)が装着されていたこともあり、試乗時の燃費はFWD、4WDともおよそ12.0km/リットルといったところだった。2リットルHVは頻繁にEV走行も可能としているものの、もし現状のトータルバランスを保ったままエンジン排気量を下げられれば、それもクロストレックらしいのではないか、とも思う。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

gazoo_news /  🏆 11. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【スバル クロストレック 新型試乗】身のこなしの自然さは、日本車の中でも傑出している…島崎七生人【スバル クロストレック 新型試乗】身のこなしの自然さは、日本車の中でも傑出している…島崎七生人「『XV』の広報車を貸していだだけますか?」「あ、『クロストレック』ですね!」……このやりとりは実話だが、先代までの好印象があまりに強かったためか、SUBARUの人を相手に“昔の名前”を口走ってしまう失態を犯してしまった。
続きを読む »

【スバル レガシィアウトバック 新型試乗】クロスオーバーSUVの先駆“車”は、大らかな乗り味が「選ぶ理由」…島崎七生人【スバル レガシィアウトバック 新型試乗】クロスオーバーSUVの先駆“車”は、大らかな乗り味が「選ぶ理由」…島崎七生人初代『アウトバック』は、『レガシィ』が2代目(BG型)だった1994年に北米で登場、追いかけて翌’95年8月に日本市場でも発売された(最初の日本名は『グランドワゴン』)。
続きを読む »

【ボルボ EX30 新型試乗】自宅に持ち帰りたいほど秀逸だったのは「音」…島崎七生人【ボルボ EX30 新型試乗】自宅に持ち帰りたいほど秀逸だったのは「音」…島崎七生人まるでデジカメのバッテリーのような風体のキータグ(重さは35gほどとごく軽い)が無線またはチップでクルマとの通信を行ない、ドアロックを解除。そこまではまあ一般的だが、シートに座り、あたりを見回すと、すでに『EX30』の異次元体験は始まっていた。
続きを読む »

【フィアット 500X スポーツ 新型試乗】走りは闊達!その名の通りオンロードスポーツの趣…島崎七生人【フィアット 500X スポーツ 新型試乗】走りは闊達!その名の通りオンロードスポーツの趣…島崎七生人犬の散歩で我が家の前を通りがかったボストンテリアの飼い主さんに「随分大きく“500”って書いてあるけど、島崎さんのクルマ(=500のツインエア)とは違うの?」と訊かれ、「同じ(フィット)ですが(車種は)違います」と答えた。500のロゴは、相当目立つらしい。
続きを読む »

【フィアット 500X スポーツ 新型試乗】走りは闊達!その名の通りオンロードスポーツの趣…島崎七生人【フィアット 500X スポーツ 新型試乗】走りは闊達!その名の通りオンロードスポーツの趣…島崎七生人犬の散歩で我が家の前を通りがかったボストンテリアの飼い主さんに「随分大きく“500”って書いてあるけど、島崎さんのクルマ(=500のツインエア)とは違うの?」と訊かれ、「同じ(フィット)ですが(車種は)違います」と答えた。500のロゴは、相当目立つらしい。
続きを読む »

【ホンダ アコード 新型試乗】“スポーティ”の次元を超えた気持ちよさがある…島崎七生人【ホンダ アコード 新型試乗】“スポーティ”の次元を超えた気持ちよさがある…島崎七生人『アコード』にセダン(サルーン)が設定されたのは、初代ハッチバック登場の翌年、1977年10月のこと。それから今回の新型で47年弱、数えて実に11代目となり、4輪登録車としてはホンダでも『シビック』に次ぐ長い歴史を誇るメイクということになる。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 06:12:23