【イベントレポート】ASEAN諸国及び東ティモールを対象としたASEANスポーツ指導者育成スタディツアー実施! 独立行政法人日本スポーツ振興センターのプレスリリース
独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC:JAPAN SPORT COUNCIL)は10月30日から11月2日にかけて、令和6年度スポーツ庁委託事業「ポストスポーツ・フォー・トゥモロー推進事業」(以下「SFT」)の一環として、ASEAN諸国及び東ティモールを対象に、各国スポーツ政策立案者やスポーツ指導者育成組織関係者を招へいし、スポーツ指導者育成システム構築に関わるスタディツアー(ASEAN - Japan Action on Sports: Policy Development and Capacity Building on Sports Coaches in ASEAN Member States)を実施しました。
今回の取組は、2023(令和5)年9月、タイ・チェンマイで開催された第4回日ASEANスポーツ大臣会合において採択された『チェンマイ宣言』に基づいています。この宣言では、2030年に向けた日ASEANスポーツ協力の強化に関するもので、その中でも、ASEAN諸国から発展を目指すニーズが高い分野の一つとして「スポーツ指導者の育成」が挙げられました。今回の取組は、SFTの強みである「国内の幅広いネットワーク」を活用することで実現できたプログラムでした。このようにスポーツ指導者育成に関わる政策から実践現場までの関係組織が連携、協働して開催されたプログラムの開催は初めてであり、国内関係者からも「改めて互いの活動を知ることができ、今後の国内での連携強化を図る場になった」とのコメントがありました。
スポーツ・フォー・トゥモロー(SFT)は、スポーツを通じた国際交流・協力を通じて、開発途上国をはじめとする世界のあらゆる世代の人々にスポーツの価値やオリンピック・パラリンピック・ムーブメントを広げることをめざした取組です。2014年から2021年の8年間、官民連携のコンソーシアムを形成して活動を行い、204か国・地域における1300万人を超える人々とスポーツの価値を分かち合うことができました。 国際的には、UNESCOのカザン行動計画(2017)や持続可能な開発目標(SDGs)への貢献など、スポーツの力を活用して、持続可能な社会や共生社会の実現に向けた国際的な取組が進められており、日本はこのような国際的な動きをリードする立場から、様々なスポーツを通じた国際交流・協力に一層取り組むことが期待されています。
SFTは、東京2020大会のスポーツ・レガシーを継承・発展させながら、これまでの取組を通じて認識された国内外のスポーツや社会におけるニーズや課題に向き合い、官民連携によるスポーツを通じた国際交流・協力をさらに推進していきます。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【イベントレポート】起業家、経営者、ビジネスパーソンが約300名集う、アート×ビジネスカンファレンス「ART LIVE TOKYO」を初開催【イベントレポート】起業家、経営者、ビジネスパーソンが約300名集う、アート×ビジネスカンファレンス「ART LIVE TOKYO」を初開催 株式会社NOMALのプレスリリース
続きを読む »
本人コメントあり【イベントレポート】STU48高雄さやか&福田朱里、個人ファンクラブイベントを開催しました!本人コメントあり【イベントレポート】STU48高雄さやか&福田朱里、個人ファンクラブイベントを開催しました!
続きを読む »
「タウンハウジング」新TVCM発表会 イベントレポート 影山優佳さんが部屋でまったりトーク! 理想が詰まったお部屋に思わず「持って帰りたいです!」 2025年の抱負も発表「タウンハウジング」新TVCM発表会 イベントレポート 影山優佳さんが部屋でまったりトーク! 理想が詰まったお部屋に思わず「持って帰りたいです!」 2025年の抱負も発表 株式会社タウンハウジングのプレスリリース
続きを読む »
<イベントレポート>約5年ぶりに社内運動会を開催<イベントレポート>約5年ぶりに社内運動会を開催 株式会社カーゾックのプレスリリース
続きを読む »
【イベントレポート】中川政七氏が語る「人を生かせる合理化」とは~第2回 ゴウリカ経営者カンファレンス開催~【イベントレポート】中川政七氏が語る「人を生かせる合理化」とは~第2回 ゴウリカ経営者カンファレンス開催~ ゴウリカマーケティング株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「いきるちから、おくちから。」 口腔ケアの重要性を発信 Kenvue「お口から健康委員会発足・記者発表会」イベントレポート タレント・藤本美貴さんが口内環境と全身の健康について考える!「いきるちから、おくちから。」 口腔ケアの重要性を発信 Kenvue「お口から健康委員会発足・記者発表会」イベントレポート タレント・藤本美貴さんが口内環境と全身の健康について考える! JNTLコンシューマーヘルス株式会社のプレスリリース
続きを読む »