将棋の藤井聡太名人(竜王・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖=21)が24日、千葉県成田市の成田山新勝寺で行われた第82期名人戦7番勝負第2局で、挑戦者の豊島… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
将棋の 藤井聡太 名人(竜王・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖=21)が24日、千葉県成田市の成田山新勝寺で行われた第82期 名人戦 7番勝負第2局で、挑戦者の 豊島将之 九段(33)に連勝した。23日午前9時からの2日制で始まった対局は、先手の豊島が相掛かりから「ひねり飛車」もにおわせる前例のない形に誘導した。形勢が目まぐるしく入れ替わる混戦の末、最終盤で抜け出した藤井が開幕局に続いて制した。第3局は5月8、9日、東京都大田区「羽田空港第1ターミナル」で行われる。特に目を引いたのは、2日目に入って持ち駒の飛車を1筋に打ち据えた手です。強力な攻め駒を守備に使うという発想に驚きました。と金を払って押し込まれ、結果的に取られてしまいましたが、そのあたりから2筋を中心に繰り広げられた攻防戦は見応えがありました。このほか、玉が早めに逃げたり、終盤4筋に銀を打ち込んで桂を取り、攻めの拠点を築いた手は大きかったです。
豊島九段は、どこでチャンスを逃したのか疑問です。終盤、決め手があったはずでしたが、攻めが切れた感じです。とはいえ、面白い出だしで「ひねり飛車」模様の将棋を久しぶりに見ました。封じ手も耐久性のある手でした。負けたのは残念でしょうが、ここまで2局とも大熱戦で内容は悪くありません。巻き返しに期待しましょう。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【ひふみんEYE】藤井叡王なぜ3三金型を選択?構想もろくも瓦解 不備突いた伊藤七段は快勝<ひふみんEYE>将棋の藤井聡太叡王(竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖=21)が同学年の伊藤匠(たくみ)七段(21)の挑戦を受ける、第9期叡王戦5番勝負第2局が20...
続きを読む »
【ひふみんEYE】藤井聡太叡王は鮮やかな勝ちっぷり 最後の局面まで研究済み?と思えるくらい将棋の藤井聡太叡王(竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖=21)が同学年の伊藤匠(たくみ)七段(21)の挑戦を受ける、第9期叡王戦5番勝負第1局が7日、名… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【ひふみんEYE】藤井聡太名人の危機管理は見事 「分からない」豊島九段に臨機応変に対応藤井聡太名人(竜王・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖=21)が初防衛を目指して豊島将之九段(33)の挑戦を受ける、将棋の第82期名人戦7番勝負第1局が11日… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【ひふみんEYE】藤井叡王なぜ3三金型を選択?構想もろくも瓦解 不備突いた伊藤七段は快勝将棋の藤井聡太叡王(竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖=21)が同学年の伊藤匠(たくみ)七段(21)の挑戦を受ける、第9期叡王戦5番勝負第2局が20日、… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【名人戦】連勝の藤井聡太名人、苦しみ抜いた先に「寄せの形が見えた」形勢入れ替わる混戦制す将棋の藤井聡太名人(竜王・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋王=21)が24日、千葉県成田市の成田山新勝寺で行われた第82期名人戦7番勝負第2局で、挑戦者の豊島… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【将棋】藤井聡太名人が連勝、豊島将之九段に競り勝つ 名人戦第2局将棋の藤井聡太名人(竜王・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋王=21)が24日、千葉県成田市の成田山新勝寺で行われた第82期名人戦7番勝負第2局で、挑戦者の豊島… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »