過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)9月7日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『Marvel's Spider-Man』が発売された日。
プレイヤーはスパイダーマンことピーター・パーカーとなり、ギャング集団を率いて街を襲い始めた“ミスター・ネガティブ”を倒すことが当面の目的となる。ストーリーは映画ともコミックスとも異なるゲームオリジナルの展開を辿った世界観となっているが、ショッカー、エレクトロ、ライノ、バルチャー、スコーピオンなどのシリーズでおなじみのヴィランはしっかりと登場する。
スパイダーマンの超人的な能力はいろいろあるが、なかでも人々を魅了したのはマンハッタンのビルからビルへと高速で移動する“ウェブ・スイング”ではないかな。映画でも天に届かんばかりの摩天楼でターザンのように風を切ってスイングしていていかにも気持ちよさそうだった。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【MGS5】『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』が発売された日。オープンワールドを採用した新世代のステルスアクション。兵士を集めるフルトン回収に誰もが夢中に【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)9月2日は、日本で『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』(MGSV)が発売された日。
続きを読む »
【MGS】『メタルギア ソリッド』が発売された日。立体的な潜入が行えるようになった3Dステルスゲームの元祖にして「20世紀最高のシナリオ」の傑作【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)9月3日は、プレイステーション用ソフト『メタルギア ソリッド』(MGS)が発売された日。
続きを読む »
『テイルズ オブ シンフォニア』が発売された日。“再生の旅”の旅路で五感や声を失っていくコレットの姿がとにかく泣ける。シリーズ初の3D戦闘も新鮮だった【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)8月29日は、『テイルズ オブ シンフォニア』が発売された日。
続きを読む »
新生『FF14』が発売された日。サービス中断のどん底から世界的なタイトルへと成長した異例のMMORPG【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2013年(平成25年)8月27日は、プレイステーション3用およびPC用ソフト『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』が正式サービスを開始した日。
続きを読む »
『テイルズ オブ レジェンディア』が発売された日。キャラクターデザインに中澤一登氏を起用するなど、これまでのシリーズの雰囲気と異なる1作【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)8月25日は、プレイステーション2用ソフト『テイルズ オブ レジェンディア』が発売された日。
続きを読む »
【今日は何の日?】『ゴールデンアイ 007』が発売された日。映画『007 ゴールデンアイ』を原作としたFPSで、白熱の4人対戦モードが大きな話題を呼んだNINTENDO64を代表する名作のひとつ「ゲームの面白い記事読んでみない?」あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届けします。
続きを読む »