【ニュース】『Dead Cells』のアプデはまだまだ続く、2022年内のロードマップ公開。武器やボスラッシュ追加予定で開発終了の噂を力強く否定
ロードマップによると、まず今年の夏には、武器のPanchakuや新たなスキンなどが追加される。Panchakuは、フライパンとヌンチャクを組み合わせたような武器で、DLC「The Bad Seed」のアニメトレイラーで描かれていたもの。素早く振り回しながらのコンボが可能なようだ。すでに存在する武器のフライパンも、アニメトレイラーが初出だった。フライパンは、本作を象徴するアイテムのひとつとなっている。
本作においては、DLC配信時などにBobby Digitalが製作したアニメトレイラーが公開されている。そのアニメ版の主人公を再現するスキンも追加予定だ。くすんだ色合いの衣装となるほか、頭の炎がややピンクがかっていたり、目が大きく漫画チックに表現されたりといった、特別なスキンとなるようだ。 このほか、武器・スキルのバランス調整や、レジェンダリーアイテムの仕様変更も実施。ステージ間のエリアでは、コンパニオンキャラクターを撫でることができるようになるという。また、人気モバイルゲーム『Soul Knight』とのコラボも実施。同作をイメージしたスキンや武器が用意される。こうした今夏に追加予定のコンテンツは、現在Steam版にてアルファテスト中である。
今年の秋には、ボスラッシュに挑戦できるエリアが追加予定。通常プレイにて出会ったことのあるボスが登場し、連戦を繰り広げることになる。開発元によると、何らかのスコア要素を導入し、プレイヤー間で競えるようにすることも検討しているそうだ。そして今年の冬、クリスマスの前にもアップデートが実施される。内容に関しては現時点では伏せられている。『Dead Cells』は、PC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com/Humble Store)/Nintendo Switch/PS4/Xbox One向けに配信中だ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
オープンワールドゲーム『Soulframe』発表。『Warframe』開発元が手がける、基本プレイ無料新作 - AUTOMATONDigital Extremesは7月17日、新作オープンワールド・アドベンチャーゲーム『Soulframe』を開発中であることを明らかにした。『Soulframe』は、基本プレイ無料にて提供予定。
続きを読む »
Nintendo Switchでよさげな100円ゲーム発見。キツネサバイバル『エンドリング』がかなり切ない。『Dinkum』は奥行きあるスローライフな印象。今週のゲーミング - AUTOMATON【Now Gaming】Nintendo Switchでよさげな100円ゲーム発見。キツネサバイバル『エンドリング』がかなり切ない。『Dinkum』は奥行きあるスローライフな印象。今週のゲーミング
続きを読む »
Nintendo Switch『マッサージフリークス』開発元が、作品に関する意見は同社に直接送るよう呼びかけ。刺激的なゲーム内容が一部議論呼ぶ - AUTOMATONqureateは7月17日、Nintendo Switch向けリズムゲーム『マッサージフリークス』について声明を発表した。本作に関する意見は、同社に直接届くかたちで送るように呼びかけている。
続きを読む »
サイバーパンク猫アドベンチャー『Stray』が迷い猫保護団体とコラボ。寄付すれば本作のDLコードが当たるチャンス - AUTOMATONAnnapurna Interactiveは7月16日、猫が主人公のアドベンチャーゲーム『Stray』に関して、動物保護団体と協力しておこなうキャンペーンを告知した。
続きを読む »
「東方Project」二次創作リズムゲー『東方ダンマクカグラ』10月28日をもってサービス終了へ。売り上げが想定からかけ離れていた - AUTOMATONDeNAは7月18日、『東方ダンマクカグラ』のサービス終了を告知した。同作は2022年10月28日20時をもって、サービス終了予定。『東方ダンマクカグラ』は、「東方Project」の二次創作リズムゲームである。
続きを読む »
ホロライブのホラーゲーム『hololive ERROR』完全版、PC向けに1000円で配信開始。曰く付きの町で巻き込まれる恐怖現象 - AUTOMATONカバー株式会社は7月18日、ゲーム版『hololive ERROR(ホロライブエラー)』完全版をPC向けに販売開始した。「hololive ERROR」は、カバー株式会社の運営する国内の女性VTuberグループ「ホロライブ」による、ホラー企画である。
続きを読む »