【アニメイトタイムズ】
「一緒に作る人たちとの“雰囲気”は大事にしたいと思っています」――『仮面ライダーW』を手掛けた三条陸さんが語る、王道に“威力”を宿す作品づくりと決め台詞が生むドラマ性|劇場版『風都探偵 仮面ライダースカルの肖像』インタビュー2022年に配信・放送された全12話のシリーズ アニメ を経て、今作で描かれるのは仮面ライダーW誕生の物語「ビギンズナイト」。翔太郎の師匠である鳴海荘吉/仮面ライダースカル(CV:津田健次郎)も活躍する人気エピソードが アニメ ならではの表現とともに、劇場に帰ってきます。作品名風都探偵仮面ライダースカルの肖像放送形態劇場版 アニメ シリーズ風都探偵スケジュール2024年11月8日(金)キャスト左翔太郎:細谷佳正フィリップ:内山昂輝ときめ:関根明良鳴海亜樹子:小松未可子照井竜:古川慎万灯雪侍:小野大輔鳴海荘吉:津田健次郎左翔太郎(少年):村瀬歩園咲冴子:佐藤聡美大嶋凪:福山潤スタッフ原作:石ノ森章太郎『仮面ライダーW』石森プロ・東映 『風都探偵』(脚本三条陸作画佐藤まさき監修塚田英明クリーチャーデザイン寺田克也)...
仰っていただいた「『仮面ライダーW』そのまま」というのが、一番気をつけているところです。『仮面ライダーW』を観た人が純粋な新作、続編のように読めることが理想だと思っています。実写のTVシリーズでは2話の前後編でひとつのお話を描いていましたが、それに近い満足感を作ることは意識しました。 そうですね。3エピソード分の0稿を塚田さんに見ていただいて「犯人のキャラクターをここで立てましょう」とか、色々なご意見をいただいています。塚田さんは京都で事件モノを手掛けた経験があり、高いノウハウをお持ちなので、関わっていただくこと自体が『仮面ライダーW』っぽさを出すための重要な要素です。 また、現実的な問題として、東映さんのキャラクターを扱う作品なので、絶対にチェックが必要になります。一般的にはネーム段階での確認になりますが、週刊連載のペースでは上手く回らないだろうなと。『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』を連載している時もそうだったのですが、ひとつひとつのチェックを毎週受けていると成立しないんですよ。ただ、確認の行程自体は必要なので、事前に塚田さんのOKをいただいて、東映さんのチェックをスムーズにしようという考えです。クオリティの担保、東映さんのチェック体制という両面で、塚田さんにお願いしています。最近社内でも役職が上がっているようなので、引っ張り出すのは少し申し訳ないですけどね(笑)。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
劇場版『風都探偵 仮面ライダースカルの肖像』完成披露舞台挨拶付上映会(2024年10月28日)|BIGLOBEニュース11月8日(金)より期間限定上映が決定している劇場版『風都探偵仮面ライダースカルの肖像』。2022年8月に放送されたシリーズアニメ『風都探偵』の劇場版で、主人公の左翔太郎(C…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
劇場版『風都探偵』塚田英明×椛島洋介インタビュー | アニメイトタイムズ【アニメイトタイムズ】
続きを読む »
劇場版『風都探偵』細谷佳正×内山昂輝インタビュー | アニメイトタイムズ【アニメイトタイムズ】
続きを読む »
フィクションにおける「夢」の危険性と重要性とは?物語の最後に「それまでの出来事は、実はすべて夢だった」という結末を明かす「夢オチ」は、どんでん返しや伏線回収であっと驚かせることがある一方で、手塚治虫が「悪い4コママンガの例」と指摘しているように、作家としては「禁じ手」と言われることもあります。初期近代英語文学の博士号を取得しているベストセラー作家のM・L・リオ氏は、物語に「夢」を使うことがなぜ悪いのかについて語っています。
続きを読む »
「劇場版 TOKYO MER」続編の舞台は沖縄・鹿児島、鈴木亮平が新ユニフォーム姿を披露(プロデューサーのコメントあり)「劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~」の続編のタイトルが「劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』」に決定。あわせて劇中で使用される新ユニフォームと新車両が解禁された。
続きを読む »
遠藤雄弥主演、岐阜・飛騨が舞台の映画「仏師」製作決定 共演に土村芳(コメントあり)「ONODA 一万夜を越えて」「辰巳」で知られる遠藤雄弥が主演を務める映画「仏師」の製作が決定。「本気のしるし 劇場版」「劇場版 おいしい給食 卒業」の土村芳を共演に迎え、田中綱一が10年間も温めてきた完全オリジナル脚本で長編初監督を果たす。
続きを読む »