カプコンは2月5日、『モンスターハンターワイルズ』のPC向け無料ベンチマークソフトを配信開始。あわせて最低環境と推奨環境が更新され、当初の記載から要件が引き下げられている。
カプコンは2月5日、『モンスターハンターワイルズ』の最新情報を公開。あわせてPC(Steam)向けには無料ベンチマークソフトが配信されたほか、公式サイトで紹介されていたSteam版の動作環境も更新。最低環境と推奨環境が、当初の記載より引き下げられている。 本作は、ハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』シリーズ最新作だ。対応予定プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|Sで、来月2月28日に発売予定。本作の舞台となるのは、ギルドが調査したことのない未踏の領域「禁足地」だ。本作のフィールドでは荒廃期、異常気象、豊穣期の3つの季節が移り変わる。またさまざまな生物が生態系を形作っており、従来のシリーズ作品のような小型モンスターの群れだけでなく、大型モンスターも群れをなす点も特徴だ。 https://www.youtube.
com/watch?vOXan4fUeNN4 今回、本作Steam版に向けた無料ベンチマークソフトが公開。本作をプレイする際のパフォーマンスの指標となるスコアを測定できるソフトだ。製品版の動作を完全に保証するものではないそうだが、利用しているPC環境でのパフォーマンスの目安を知ることができるだろう。 あわせて本作公式サイトなどでは、動作環境についての記載も更新された。まず、推奨環境は大きく変化。本作の推奨環境は、グラフィック「中」設定で、画面解像度1080p(アップスケール使用)/フレームレート60fps(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能とされる環境だ。まず昨年9月に本作の発売日が発表された際の推奨環境では、グラフィックカードとしてGeForce RTX 2070 Super/GeForce RTX 4060/Radeon RX 6700XT、プロセッサ(CPU)としてIntel Core i5-11600K/AMD Ryzen 5 3600Xが挙げられていた。 *当初の推奨環境記載 *新しい推奨環境記載 対して新たな推奨環境におけるグラフィックカードとしてはGeForce...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
カプコン、2つの配信番組を放送カプコンは、前半に最新のゲーム情報を含む「カプコンスポットライト」と、後半に「モンスターハンターワイルズ」に関する最新情報を扱う「モンスターハンターワイルズ ショーケース」を配信する
続きを読む »
「モンハンワイルズ」のゲーム内アイテムがもらえるPS Storeカード購入キャンペーンが開催カプコンは、ハンティングアクション「モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)」のプレイステーション 5版にて使用できる「特典アイテムパック」のプレゼントキャンペーンを実施する。
続きを読む »
「モンハンワイルズ」台北ゲームショウ 2025でのスペシャルステージを1月25日12時より配信カプコンは、イベント「台北ゲームショウ 2025」にて、プレイステーション 5/Xbox Series X|S/PC用ハンティングアクション「モンスターハンターワイルズ」の最新情報を紹介するスペシャルステージを1月25日12時より開催する。
続きを読む »
『モンスターハンターワイルズ』特典と抽選で豪華景品がもらえる2種のプリペイドカード購入キャンペーンが同時に開催決定!『モンスターハンターワイルズ』特典と抽選で豪華景品がもらえる2種のプリペイドカード購入キャンペーンが同時に開催決定! 株式会社カプコンのプレスリリース
続きを読む »
Path of Exile 2、今週もSteam週間売上ランキング1位Grinding Gear Gamesの早期アクセスタイトル『Path of Exile 2』が今週もSteam週間売上ランキング1位を獲得しました。カプコンの『モンスターハンターワイルズ』は2位に上昇し、EAの『エーペックスレジェンズ』は3位に入りました。
続きを読む »
Path of Exile 2、Steam売上ランキングで1位を連守Grinding Gear Gamesの早期アクセスタイトル『Path of Exile 2』が今週のSteam売上ランキングで1位を獲得しました。カプコンの『モンスターハンターワイルズ』が2位に上昇、EAの『エーペックスレジェンズ』が3位にランクインしました。
続きを読む »