ポップカルチャーで世界を変える。
にて「(ソニーには)映画同士のつながりを強調することにためらいがあるのかもしれません」と話す。事実、ソニーによるマーベル映画群の先駆けとなった『ヴェノム』シリーズは独立した物語で、トム・ホランド主演『スパイダーマン』シリーズとの関連性はイースターエッグにとどまった(ジャレッド・レト主演の『モービウス』(2022)は例外だが、こちらは今後どうなるかわからない)。(夏公開)はともに独立したストーリーで、マーベル映画に詳しくない観客にも親しみやすい作品となりそうだ。それぞれ、<未来予知>の能力を手に入れた救急救命士キャシー・ウェブことマダム・ウェブ(ダコタ・ジョンソン)と、アーロン・テイラー=ジョンソン演じるクレイヴン・ザ・ハンターを初めて映画という形で紹介する作品になるからだ。
しかも興味深いのはジャンル設定で、『マダム・ウェブ』は“マーベル映画初の本格ミステリー・サスペンス”と銘打たれているほか、『クレイヴン・ザ・ハンター』はVarietyによると「ギャング映画」だという。監督に起用されたのは犯罪映画を得意とするJ・C・チャンダーで、しかもソニー製作のマーベル映画としては初めてのR指定だ。ユニバース構想から解放されることで、むしろジャンルや作風に幅が生まれているようにも見える。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
『ラ・ラ・ランド』シネマ・コンサート復活、2024年2月全国4都市で開催決定ポップカルチャーで世界を変える。
続きを読む »
「ザ・ボーイズ」シーズン4、2024年配信発表 ─ ホームランダーとブッチャーのティザーアート到着ポップカルチャーで世界を変える。
続きを読む »
『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』2024年日本公開決定、予告編&場面写真で新たな脅威 ─ 『アフターライフ』続編、新旧キャスト揃って続投ポップカルチャーで世界を変える。
続きを読む »