『マイナビバイト』による新プロジェクト「座ってイイッス PROJECT」始動!スタッフ専用イスを開発し、実店舗で試験導入。プロジェクト動画も公開 株式会社マイナビのプレスリリース
)は、多くの従業員にとって隠れた悩みの種になっているアルバイト中の“立ちっぱなし”問題の解決を目指し、座れるアルバイトを増やすことによって、従業員・雇用主双方にとっての快適なアルバイト環境を整備していく取り組みとして、「座ってイイッス PROJECT」を 2024年3月28日より開始しました。
本プロジェクトの始動にあたり、アルバイト中の使いやすさを重視してデザインした「マイナビバイトチェア」を独自に開発し、プロジェクトに賛同いただける企業に一部無償配布の上、3月28日より先行して試験的に導入いただいています。『マイナビバイト』は、アルバイトの“立ちっぱなし”問題解決に向け、座れるアルバイト環境の普及・定着を推進してまいります。『マイナビバイト』は、アルバイト中の“立ちっぱなし”問題解決を目指し、“座れるアルバイト”という新たな考え方を世の中に提案するために本プロジェクトを立ち上げました。 プロジェクトの立ち上げにあたり行った実態調査※によると、座っての接客が許されているアルバイトは 23.3%にとどまり、アルバイトの 32.2%がネガティブな方面に「業務に影響が出ている」と回答しました。一方で、雇用主がイスに座って接客をしても「いいと思っている」割合は 73.3%にのぼり、許可しない理由については 25.6%が「なんとなく」と回答しており、理由なくアルバイト業務が“立ちっぱなし”になっている実態がうかがえました。さらに自身がお客さんの場合、イスに座って接客をされることについて 8 割近くが「気にならない、問題はない」と回答しており、座っての接客を受け入れる人が多いこともわかりました。
また、雇用主の 19.7%が、「接客中の立ち仕事からくる肉体的な要因」によるアルバイトの退職を経験しているようです。座っての接客で「就労意欲が上がる」アルバイトは半数以上という結果から、雇用確保の面からも、“立ちっぱなし”問題の解消が必要と言えます。また、今回の試験導入では、イス設置による働き手の身体的・心理的問題の調査を行い、導入企業にフィードバックをします。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
三和交通のロボットタクシーが蘇る。2024年秋、始動。三和交通のロボットタクシーが蘇る。2024年秋、始動。 三和交通株式会社のプレスリリース
続きを読む »
Shining Womanプロジェクト第1弾『Shining Woman メンター』始動Shining Womanプロジェクト第1弾『Shining Woman メンター』始動 一般社団法人日本サスティナブル・コミッティーのプレスリリース
続きを読む »
はじまりのシングルモルト「THE GLENLIVET(ザ・グレンリベット)」創立200周年記念!対談企画「THE 初対面」始動。要潤×森崎ウィン 初対談で意気投合!はじまりのシングルモルト「THE GLENLIVET(ザ・グレンリベット)」創立200周年記念!対談企画「THE 初対面」始動。要潤×森崎ウィン 初対談で意気投合! ペルノ・リカール・ジャパン株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「文スト」アニメ8周年企画、始動! 東京タワー、東武動物公園、アニメイトなどコラボ企画を発表TVアニメ『文豪ストレイドッグス』のテレビ放送開始8周年を記念して、2024年4月7日より、「八周年 八大企画」の実施が決定。記念ロゴとともに、八大企画の前半が発表された。
続きを読む »
本日より新社名「U-NEXT HOLDINGS」始動 新CM公開&コーポレートサイトリニューアルのお知らせ株式会社U-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀、以下、当社)は、本日4月1日(月)より、新社名である「U-NEXT HOLDINGS」として始動しました。社名変更に伴うブランドコミュニケー…
続きを読む »
あの旅行ガイドブック“るるぶ”が人型キャラクターに!『連れてって!るるぶさん』2024年4月1日(月)始動株式会社JTBパブリッシングJTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎宏行)は、るるぶキャラクター…
続きを読む »