海と日本プロジェクト広報事務局2024年8月17日(土)秋田市 JR秋田駅東口前エリア一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高…
一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全19チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『スポGOMI甲子園2024・秋田県大会』を8月17日(土)に開催いたしました。・日程 2024年8月17日(土)9時30分~12時00分秋田県内8校から全19チームが参加した秋田県大会。秋田高校生徒会から生徒会長を筆頭にチームを組んだ「家事野郎」が普段から競技会場のJR秋田駅東口エリアを登下校に使用している「地の利」も生かしてチームワーク良くごみを拾っていきます。事前リサーチでごみが落ちている場所の確認もしていて「燃えないごみ」2.63kgをはじめ、「ビン・缶」0.82kg、「ペットボトル」0.46kgと順調にポイントを重ねていきます。御所野学院高校の「御所野学院自転車部」も「ビン・缶」1.
26kgを拾って252ポイントを獲得し追いすがりますが一歩及ばず。「家事野郎」が合わせて4.38kgのごみを拾い、ポイント合計557.5でダントツの優勝を勝ち取りました。オリジナルアイテム賞は、自分の家にあった物で制作し制作費0円の「ECOシスターズ」が受賞しました。あれから1年が経ち同じエリアで開催となった2024年大会ですが、ごみの総量は22.63kgとなり2022年大会とほぼ同じごみの総量となりました。やはり昨年の大雨災害で街に出たごみの多さが際立っていて、自然の猛威の恐ろしさを改めて実感しました。また2022年大会のチーム数は今年の大会の約半分の参加数でした。今年は約2倍の人数でごみを拾いましたが2022年大会とほぼ同じごみ総量となった事から、今年は街にあまりごみが落ちていない事が推察されます。市民1人1人が「ごみを捨てない」「ごみを拾う」の意識が高まってきている事が考えられます。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
『スポGOMI甲子園2024・秋田県大会』を開催 激闘を制したのは「家事野郎」チーム 当日は参加者全57人で、22.63Kgのごみを集めました!『スポGOMI甲子園2024・秋田県大会』を開催 激闘を制したのは「家事野郎」チーム 当日は参加者全57人で、22.63Kgのごみを集めました! 海と日本プロジェクト広報事務局のプレスリリース
続きを読む »
『スポGOMI甲子園・宮崎県大会』を開催 激闘を制したのは「HAY!」チーム 当日は参加者全80人で、約88.54Kgのごみを集めました!『スポGOMI甲子園・宮崎県大会』を開催 激闘を制したのは「HAY!」チーム 当日は参加者全80人で、約88.54Kgのごみを集めました! 海と日本プロジェクト広報事務局のプレスリリース
続きを読む »
『スポGOMI甲子園2024・福島県大会』を開催 激闘を制したのは「これが塚本愁(俺らの)最高地点だ‼」チーム 当日は参加者全134人で、170Kg以上のごみを集めました!『スポGOMI甲子園2024・福島県大会』を開催 激闘を制したのは「これが塚本愁(俺らの)最高地点だ‼」チーム 当日は参加者全134人で、170Kg以上のごみを集めました! 海と日本プロジェクト広報事務局のプレスリリース
続きを読む »
【令和6年11月21日(木)~22日(金)開催】第3回全国老人福祉施設大会・研究会議 ~JSフェスティバルin滋賀~を開催【令和6年11月21日(木)~22日(金)開催】第3回全国老人福祉施設大会・研究会議 ~JSフェスティバルin滋賀~を開催 公益社団法人 全国老人福祉施設協議会のプレスリリース
続きを読む »
「最後にチャンピオンであればいい」単独首位のキーマンが、個人ではなく“チーム”にこだわる理由(石田健太郎/バルドラール浦安)|月間MVP受賞インタビュー|今こそ最高のフットサルを「最後にチャンピオンであればいい」単独首位のキーマンが、個人ではなく“チーム”にこだわる理由(石田健太郎/バルドラール浦安)|月間MVP受賞インタビュー|今こそ最高のフットサルを 一般社団法人日本フットサルトップリーグのプレスリリース
続きを読む »
ニュルブルクリンク24時間レースに参戦してきたSTI(スバルテクニカインターナショナル)チーム、総ニュルブルクリンク24時間レースに参戦してきたSTI(スバルテクニカインターナショナル)チーム、総
続きを読む »