ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、テーブルトークRPGの要素を取り入れたディストピアSFアドベンチャー『Citizen Sleeper(シチズン・スリーパー)』です。
価格:PC(Steam)版2300円[税込]、Xbox SeriesX|S、Xbox One版2350円[税込](Xbox Game Pass/PC Game Pass対応)、Switch版2570円[税込]、PS5、PS4版2640円[税込]
宇宙ステーション“アーリンの瞳”が舞台のSFアドベンチャーで、そこは富裕層に支配された極端な格差社会。ストーリーに定評があることは知っていたので「ディストピアものか!」と腕まくりして臨んだところ、まあこれが難しい。そもそも自分が何者なのかもよくわからない。 テーブルトークRPGのようなメッセージを読み進めていくと、自分は“スリーパー”と呼ばれており、どうやらロボットに人間の精神をコピーした疑似生命体らしい。詳細な説明はなく、困惑をよそに物語は展開。知らない単語が出てきたらいったん頭の片隅に置き、気にしないふりをして進めていくうちに徐々に情報が蓄積され、どこかで「そういうことか」と気付く。脳内に渦巻く不安がスリーパーの記憶として少しずつ形成されていくようで、妙な気持ちよさがあった。
最初は目的すら曖昧だが、とにかく生きなければならない。機械の体は徐々に朽ちていくからだ。行動回数には制限がある。その成否はサイコロの出目で決まるため、つねに焦燥感がつきまとう。精神的な安らぎを得るためにも何らかのコミュニティに属することになり、そこで誰かのために行動することが物語の真相へとつながっていく。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
『ブループロコトル』あなたもスクショを撮りたくなる! 温かみあるアニメ調グラフィックのオンラインアクションRPG【夏のおすすめゲームレビュー】ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、ジーパン松田によるオススメゲーム『ブループロコトル』です。
続きを読む »
『ライズ オブ ローニン』幕末ロマンたっぷりの横浜でTeam Ninjaによる戦闘アクションを堪能。ゲームの“おもしろい”が全部揃った1本【夏のおすすめゲームレビュー】ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、リアルな幕末の横浜をオープンワールドで描く『Rise of the Ronin(ライズ オブ ローニン)』です。
続きを読む »
『どうぶつの森 ポケットキャンプ』おはようからおやすみまでなにもかもがカワイイ。細かい作業が好きなこだわり派にこそ遊んでほしい【夏のおすすめゲームレビュー】ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、どうぶつたちの集まるキャンプ場でほのぼのキャンプライフゲーム『どうぶつの森 ポケットキャンプ』です。
続きを読む »
『勝利の女神:NIKKE』予想だにしない展開の物語が定期的に追加。“OVERZONE”ドロシーの過去に胸が張り裂けた【夏のおすすめゲームレビュー】ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、“背中で魅せるガンガールRPG”『勝利の女神:NIKKE』です。
続きを読む »
『.hack//G.U. Last Recode』最高にカッコいい復讐劇を見届けろ。オンラインRPGの“ままごと”で終わらないほど作り込まれたキャラクターとストーリー【夏のおすすめゲームレビュー】ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、架空のネットワークゲーム“The World”が舞台の『.hack//G.U.』Vol.1~3に、新規エピソードVol.4が追加されてHDリマスターされた『.hack//G.U. Last Recode』です。
続きを読む »
『Inscryption』内容を知らない状態で遊んでほしい。先の読めない展開と独特の演出で世界中で好評を集めたデッキ構築型のローグライクゲーム【夏のおすすめゲームレビュー】ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、Devolver Digitalの『Inscryption』(インスクリプション)です。
続きを読む »