過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)7月13日は、Nintendo Switch用ソフト『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』が発売された日。
は、オルステラ大陸を舞台に、それぞれ目的の異なる8人の主人公の冒険を描きます。どの主人公で冒険を始めるのか、どの順番で仲間にするのかはプレイヤーの自由。選択しなかった残りの7人を仲間に誘えばともに旅をすることができますが、物語が交わることはありません。ただ、“パーティチャット”による会話の絡みはありますし、設定が相互に作用している部分もあるので考察する楽しみもありました。
フィールドコマンドはかなり優秀で、わざと無茶なプレイができるようにチューニングされていておもしろかったです。グラフィックはもちろん、ゲームプレイの観点からもスーパーファミコン時代のおおらかなRPGをプレイしているような感覚がありました。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
『ドラゴンクエストIII』HD-2D版、開発元がひっそり交代していた。アートディンクと浅野チームが『トライアングルストラテジー』以来のタッグで開発中スクウェア・エニックスは6月18日、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』を11月14日に発売すると発表した。本作は「浅野チーム」とアートディンクが共同開発していることが明らかになっている。
続きを読む »
リメイク版『ドラゴンクエスト3』発売日が11月14日に発売決定。“ロト”の勇者が勢揃いの描き下ろしイラストも公開【Nintendo Direct】2024年6月18日に配信された“Nintendo Direct 2023.6.18”(ニンテンドーダイレクト/ニンダイ)。HD-2Dリメイク版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(ドラクエ3)の最新情報が公開された。
続きを読む »
『東京魔人學園剣風帖』が発売された日。数奇な運命に翻弄されながら仲間と戦っていく伝奇ジュヴナイル【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年6月18日はプレイステーション用ソフト『東京魔人學園剣風帖』が発売された日。
続きを読む »
『FFタクティクス』が発売された日。身分の違いや貴族の覇権争いを描く濃厚なストーリーに魅了される【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)6月20日は、プレイステーション(PS)用ソフト『ファイナルファンタジータクティクス』がスクウェア(当時)から発売された日。
続きを読む »
『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。恋と自分磨きに励みながら高校生活を過ごす女性向け恋愛シミュレーション【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)6月20日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。
続きを読む »
『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』が発売された日。シリーズで初めて続編として発売され、ナンバリングが冠されたタイトル。Nの過去も明らかに【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)6月23日は、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』が発売された日。
続きを読む »