『エルデンリング』のディレクターを務める宮崎英高氏が、初代『ダークソウル』当時から現在に至るまで保ち続ける美術デザインにおける美学について語った。
フロム・ソフトウェアは6月21日、『エルデンリング』のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」を発売予定。本作のディレクターを務める宮崎英高氏が、初代『ダークソウル』当時から現在に至るまで保ち続ける美術デザインにおける美学について、海外メディアPC Gamerに向けて語った。
そして6月21日には、本作にとって最初で最後となるDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」がリリース予定。新たな舞台となる「影の地」にて、神人ミケラにまつわる物語が描かれる。 このたび、海外メディアインタビューを実施した記者のFenlon氏は、今回の質問にあたり、設定画集「DARK SOULS DESIGN WORKS」海外版における、過去の宮崎氏インタビューについて言及した。そちらは、宮崎氏が「洗練性(refinement)、優雅さ(elegance)、威厳(dignity)といった要素をとても重視している」と語り、単にグロテスクなだけだったり、スプラッター的なだけだったりするデザインは認めないとする内容だ。
以上のインタビューは、近年のフロム・ソフトウェア作品コミュニティにおいて、同スタジオ作品や宮崎氏の信念を示す逸話としてしばしば話題にのぼっている。今回のインタビューにてFenlon氏は、宮崎氏自身に、以上の逸話がファンの間で浸透しているのを知っているか訊いたそうだ。 その上で宮崎氏は、過去のインタビューで語ったような、美術デザインに対する姿勢を、『エルデンリング』においても保とうとしていると明らかにした。同氏は「結局は美しさを表現しようとしているのだろう」と自身を分析しつつ、美しさの基準は人それぞれであるとした。そして、美しさとは物理的・表面的な魅力に限らず、プレイヤーの心に深く共鳴するものである、といった見解を示した。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」“たった1枚”の新画像公開でファン大興奮。「子宮モチーフ説」など考察が暴走気味に加速フロム・ソフトウェアの『エルデンリング』公式Xアカウントは5月17日、DLC「Shadow of the Erdtree」の新ビジュアルを公開した。ボスと思しきキャラのたった一枚の画像に、本作コミュニティは大きく沸き立っている。
続きを読む »
「ELDEN RING」公式、新たな“恐ろしい敵”のビジュアルを公開フロム・ソフトウェアは5月17日、「ELDEN RING(エルデンリング)」のDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」に登場すると思われる新たな“敵”のビジュアルを公開した。
続きを読む »
『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」新ストーリートレイラー公開。メスメルに焼かれた地で、ミケラの足跡を追うフロム・ソフトウェアは5月22日、『エルデンリング』のDLC「Shadow of the Erdtree」の新たなストーリートレイラーを公開した。
続きを読む »
『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」発売前に“本編で実は知らなかったこと”告白が流行る。発売から2年経ってやっと気づいたあれやこれや『エルデンリング』の大型DLC「Shadow of the Erdtree」リリースに先立ち、国内外の本作プレイヤーが「最近やっと気づいた本編の要素要素」などについてSNS上で共有する動きが流行しているようだ。
続きを読む »
『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」新画像の“美麗騎士”が誰なのかを巡り議論白熱。ミケラっぽい金髪や『ダークソウル2』っぽい兜などいろいろ注目されるフロム・ソフトウェアは5月24日、『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」の新画像を公開した。紹介された「人物」の画像を受け、さまざまな考察が飛び交っている。
続きを読む »
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」先行プレイ感想。『エルデンリング』はまだまだ「過去の名作」にならない。遊び続ける理由をくれるコンテンツ『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」先行プレイ感想。筆者もまた、DLCの舞台となるエリア「影の地」へ向かった。
続きを読む »