「RED U-35 2024」イタリア料理から初の“レッドエッグ”が誕生!478名の頂点に加藤 正寛(34歳)さん(イタリア「La Credenza」) 株式会社ぐるなびのプレスリリース
RED U-35発起人である故・岸朝子氏が、食生活ジャーナリストとして日本の食の発展に寄与された功績を讃え、最上位の女性料理人に贈る賞「RED U-35 2024」 審査員団/アドバイザー今回の大会では「自分らしさ」をテーマとしましたが、どれひとつとして同じものはなく、ひとつひとつ本当に尊くて豊かだなと思いながら、審査員一同大変興味深く作品を拝見させていただきました。最終的には一人を選ばないといけないので、「自分らしさ」をどのように料理に反映させたのかをポイントに評価させていただきました。
総じて言えることは、個性的な料理が増えたこと、また皆さんが自由に表現されているなと感じました。今までの環境、生い立ち、経験は大切な「自分らしさ」のひとつですが、それに縛られすぎるのではなく、培ってきたものを土台に、これからの未来に向かって新しい挑戦に怖じけずに、「自分らしさ」にさらなる磨きをかけてほしいと思います。「RED U-35」は年を重ねるごとにレベルが高くなり、若い料理人の皆さんの意識がどんどん上がっていると思います。はじめの頃は、「おいしいものを作りたい」という方が多かったですが、今では「社会課題を解決したい」という思いを持つ方も増えてきました。2018年レッドエッグの糸井章太さんが「料理人は食べ物で人を幸せにして、自分にもそれが返ってくる」と言っていたことが印象に残っています。社会課題も大切ですが、どれだけ人を幸せにできるかという思いを持つ料理人がもっと増えてほしいと思います。
また、2025年度大会のファイナルは「大阪・関西万博」で開催することが決定しました。世界から注目される舞台になりますし、世界とのつながりも考えていきたいと思っています。さらにスケールアップする「RED U-35」に、より多くの皆さんに参加していただきたいと思います。「自分らしさ」がテーマとなった今回、皆さまが真剣にご自身や自分の料理に向き合い、表現している姿に心を打たれました。感動をありがとうございました。RED U-35 実行委員会
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ジャンボたかお、久々に行った「すごい接客が良い」風俗店での“ガッカリ”な話(2024年10月25日)|BIGLOBEニュースお笑いコンビ・レインボーのジャンボたかお(35歳)が、10月24日に放送されたトーク番組「千原ジュニアのヘベレケ」(東海テレビ)に出演。「すごい接客が良い」風俗店へ5〜6年ぶ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
中田翔が語る35歳の現在地「この歳でまだヤンチャやったらただのアホ」初めて明かすエアガン乱射騒動の後悔と第二の人生 (2024年11月1日)35歳。多くの社会人にとって「若手」とは言い難く、かといって「ベテラン」とも言えない。仕事でもプライベートでもさまざまな問題を抱えやすいこの年齢。ではアスリートの世界ではどうだろうか。本特集はそんな3...
続きを読む »
永野芽郁「ちょっといやだった!」佐藤健の楽屋にカボチャのマント姿で行ったら…(2024年11月1日)|BIGLOBEニュース女優の永野芽郁(25歳)、俳優の佐藤健(35歳)が10月31日、都内で行われた映画「はたらく細胞」ハロウィンパーティに登場。“神経細胞役”で同作に出演したDJKOOのアドレナ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
ワタナベエンタオーディション ボーカル部門は梅田くるみさん、タレント部門は舘伶奈さんがGP山田裕貴(34)らが所属する芸能事務所ワタナベエンターテインメント主催のオーディション「ワタナベ次世代プロジェクト『LIVE!』2024」が4日、都内で行われた。ボーカル...
続きを読む »
薮宏太、転機は高3 芸能界引退を考える「デビューできなかったら辞めようと」 草間リチャード敬太もデビューに感慨(2024年10月8日)|BIGLOBEニュースHey!Say!JUMPの薮宏太(34)とAぇ!groupに草間リチャード敬太(28)、俳優の梅田彩佳(35)が6日、東京・シアタークリエでミュージカル『tick,tick.…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
XANAが「XANA SUMMIT 2024 x REDX @RED° Tokyo Tower」を実施。業界を超えたイノベーション創出へXANAが「XANA SUMMIT 2024 x REDX RED° Tokyo Tower」を実施。業界を超えたイノベーション創出へ NOBORDERZ FZEのプレスリリース
続きを読む »