「Galaxy Ring」レビュー:サムスンのスマートウォッチやスマートフォンとの連携が快適

ギア / Gear ニュース

「Galaxy Ring」レビュー:サムスンのスマートウォッチやスマートフォンとの連携が快適
レビュー / Review製品 / Productガジェット / Gadget
  • 📰 wired_jp
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 9 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 36%
  • Publisher: 53%

サムスンから指輪型ウェアラブル端末「Galaxy Ring」が登場した。軽量で着け心地もよく、睡眠や月経周期のトラッキングができる。Galaxyシリーズのスマートウォッチやスマートフォンのユーザーなら、スムーズな連携の威力を感じることだろう。

ほかの指輪型フィットネストラッカーと同じく、サムスンの「Galaxy Ring」は手首に着けて使うスマートウォッチやフィットネストラッカーの通知や振動に煩わされたくない人向けのミニマルな健康管理ウェアラブル端末として売り出されている。しかし、それは魅力のひとつにすぎない。本当の魅力は、Galaxy WatchとGalaxyシリーズのスマートフォンをもっている人にとって、それらのデバイスを補完するウェアラブル端末になることなのだ。 テスト用のデバイスを受け取ってすぐに充電し、サムスンの健康管理アプリ「Samsung Health」と連携した。アプリは手持ちの「Galaxy Watch Ultra」ともすでに連携している。アプリで電力を消費するタスクをウォッチかリングに振り分けることで、バッテリーを節約できる。例えば、心拍数のモニタリングを「Galaxy Watch Ultra」に任せたところ、2日使った後でもリングのバッテリー残量は97%だった。 これほど速やかに連携し、即座に利便性を実感できるデバイスはほかに思い浮かばない。後ほど詳しく説明するが、測定値の比較のためにGalaxy...

5マイルのランニングコースが半マイルほど長く記録されていた。距離がずれたことで、ペースの記録も正確ではなかった。 リングでの心拍数の測定値も明らかに低くなっていた。原因は、スマートウォッチでは信号待ちの間にトラッキングを一時停止できるが、Galaxy Ringではできないからだ。とはいえ、心拍数を表示するチャートの1分単位の数値は一致していた。Galaxy Watch Ultraとリングをどちらも着け、信号待ちでトラッキングを一時停止すると、平均心拍数の表示は正確になる。 興味深いことに、Galaxy Ringは夏の暑い日にプールで過ごしていることも自動で検出していた。Apple Watchのこの機能も常に正確なわけではない。泳ぎはワークアウトと分類されるので、少し得した気分になる。プールを往復する本格的な泳ぎはあまりせず、大体の時間は人魚になったつもりで水に潜っているだけだからだ。 Galaxy Ringには「Natural...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

wired_jp /  🏆 73. in JP

レビュー / Review 製品 / Product ガジェット / Gadget ガジェットレビュー / Gadget Review 健康 / Health ウェアラブル / Wearable ウェアラブル端末 / Wearable Device

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」レビュー:着実に進化したが、価格のわりに改善点が少なく感じてしまう「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」レビュー:着実に進化したが、価格のわりに改善点が少なく感じてしまうサムスンの折り畳みスマートフォン「Galaxy Z Fold6」と「Galaxy Z Flip6」が発売された。旧モデルから機能や性能、品質の面で着実な進化を遂げてはいるが、価格のわりに改善点が少なく感じてしまう。
続きを読む »

「スマートリング時代」の到来を予感させる3つの理由「スマートリング時代」の到来を予感させる3つの理由「Galaxy Ring」の登場を契機として、スマートリング市場は大きく変わろうとしている。この記事では、今後スマートリングが社会に普及すると予想できる3つの理由を紹介する。
続きを読む »

「Galaxy Buds3 Pro」レビュー:「AirPods」愛用者も乗り換えたくなる高音質「Galaxy Buds3 Pro」レビュー:「AirPods」愛用者も乗り換えたくなる高音質「Galaxy Buds3 Pro」はサムスンの新型ワイヤレスイヤホンだ。「AirPods Pro(第2世代)」を愛用する米ZDNET記者による今回のレビューでは、Galaxy Buds3 Proのデザイン、音質、AirPods Proとの違い、「iPhone」ユーザーにとっての価値などについて解説する。
続きを読む »

サムスン「Galaxy AI」レビュー:半年使った感想とお気に入りのAI機能を紹介サムスン「Galaxy AI」レビュー:半年使った感想とお気に入りのAI機能を紹介サムスンの新たなAI機能群「Galaxy AI」を「Galaxy Z Fold6」と「Galaxy S24 Ultra」で利用してきた米CNET記者が、その感想と特に気に入った機能を紹介する。
続きを読む »

サムスン「Galaxy AI」レビュー:半年使った感想とお気に入りのAI機能を紹介サムスン「Galaxy AI」レビュー:半年使った感想とお気に入りのAI機能を紹介サムスンの新たなAI機能群「Galaxy AI」を「Galaxy Z Fold6」と「Galaxy S24 Ultra」で利用してきた米CNET記者が、その感想と特に気に入った機能を紹介する。
続きを読む »

サムスン「Galaxy Z Fold6」レビュー(後編)--カメラ性能とバッテリー、総合評価サムスン「Galaxy Z Fold6」レビュー(後編)--カメラ性能とバッテリー、総合評価サムスンが、最新の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold6」を発表した。価格は1899.99ドルから(日本では24万9800円から)と強気の設定だが、はたして性能はそれに見合っているのか。後編では、カメラ性能、バッテリー持続時間とパフォーマンスを調べ、総合評価をまとめた。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-07 19:36:28