「EV王国」の中国で苦戦する三菱自動車、現地生産から撤退へ[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)

日本 ニュース ニュース

「EV王国」の中国で苦戦する三菱自動車、現地生産から撤退へ[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

「わが社は大丈夫なのか?」----中国市場に入れ込む自動車メーカーの社員からは、こんな憂いる声が聞こえてきそうなニュースだろう。

が、中国の自動車生産から撤退する方針を固めたと、きょうの日経が1面トップ記事で報じたほか、読売なども追随して取り上げている。それによると、現地メーカーが生産する電気自動車(EV)との競争が激しく、販売不振に陥っており、主力市場となる東南アジアに経営資源を集中させるというのが撤退の理由のようだ。三菱自は2012年に中国の自動車大手の広州汽車集団などと合弁会社「広汽三菱汽車」を設立。湖南省にある長沙工場で、スポーツ用多目的車(SUV)の『アウトランダー』など、ガソリン車を中心に生産してきた。

しかし、最盛期の2017年度には14万台もあった中国での販売台数は、22年度には約3万台まで減少。昨年12月には、巻き返しを狙って新型車を投入したが、販売台数が計画を大きく下回っていた。このため、今年3月以降は、現地工場の生産を中止し、部品メーカーに支払う補償費用もかさんでいたようだ。広汽三菱には、広汽集団が5割、三菱自が3割、三菱商事が2割を出資。合弁会社は存続するが、三菱自と三菱商は出資分を引き揚げる方針だという。日本車メーカーの中国市場をめぐっては、すでにコロナ禍前の2018年には、スズキが現地企業との合弁を解消し、事実上の撤退に踏み切った。その後、中国では急速なEVの普及に伴い、ガソリン車に強い日欧米などの自動車ブランドは苦戦しており、三菱自動車による生産撤退の決断を機に、中国に入れ込む自動車メーカーの中にも「戦略の見直しが広がる可能性がある」(日経)とも伝えている。●「ガリバー」株一部売却、ビッグモーター運転資金確保か(読売・10面)

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

responsejp /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

普通免許で運転できるディーゼルの小型トラック、いすゞが新型『エルフ』を発売へ[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)普通免許で運転できるディーゼルの小型トラック、いすゞが新型『エルフ』を発売へ[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)某大手トラックメーカーの不適切な完成検査問題を除いて、新型車のトラックのニュースが全国紙の1面を飾るのは極めて異例だ。
続きを読む »

メルセデスAMG『GLCクーペ』新型に「43」、F1譲りの電動ターボは421馬力 | レスポンス(Response.jp)メルセデスAMG『GLCクーペ』新型に「43」、F1譲りの電動ターボは421馬力 | レスポンス(Response.jp)メルセデスベンツは9月26日、SUVクーペの『GLCクーペ』新型の高性能モデル、メルセデスAMG『GLC 43 4MATICクーペ』(Mercedes-AMG GLC 43 4MATIC Coupe)新型を欧州で発表した。
続きを読む »

BMW X1、コンパクトSUV初のMパフォーマンスモデルを追加 | レスポンス(Response.jp)BMW X1、コンパクトSUV初のMパフォーマンスモデルを追加 | レスポンス(Response.jp)ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、コンパクトSUV『X1』に、Mパフォーマンスモデル「X1 M35i xDrive」を追加し、9月26日より販売を開始した。価格は786万円。納車開始は2024年1月下旬以降を予定している。
続きを読む »

珍しい! 西武鉄道が東急電鉄・小田急電鉄の車両を導入---大手私鉄間で移籍 | レスポンス(Response.jp)珍しい! 西武鉄道が東急電鉄・小田急電鉄の車両を導入---大手私鉄間で移籍 | レスポンス(Response.jp)東急電鉄と小田急電鉄の電車が西武鉄道へ譲渡される。西武鉄道は、環境負荷の少ない他社からの車両授受について、東急電鉄および小田急電鉄と連携する。3社が9月26日、合意を発表した。大手私鉄間では珍しい車両の移籍だ。
続きを読む »

都内1000か所に超急速充電器を無料設置、テラチャージが業界初の新プラン発表 | レスポンス(Response.jp)都内1000か所に超急速充電器を無料設置、テラチャージが業界初の新プラン発表 | レスポンス(Response.jp)EV充電事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは9月26日、従量課金に対応した150kWの超急速充電器を1000か所限定で東京都内に無料設置すると発表した。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-15 09:16:39