「BTS=ただのアイドル」のイメージが娘・妻・息子の感想で変化 マーケティングで「認知」より「想起」が大切なわけ

日本 ニュース ニュース

「BTS=ただのアイドル」のイメージが娘・妻・息子の感想で変化 マーケティングで「認知」より「想起」が大切なわけ
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 ログミーBiz
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

家族から時間差でBTSの高評価を聞き、「だんだん僕の中で『ただのアイドル』から『すごく実力のあるアーティストなのではないか』とイメージが変わってくる。『想起』ができてくるわけです」。 小島英揮氏 hide69oz が自身の経験をもとに語ったマーケにおける想起の重要性。

日本では、コミュニティマーケティングという言葉が、今日の文脈で語られるようになったのは、この記事が出てからではないかと思います。もし、お時間があれば、こちらの記事も見ていただくと、今日聞いた話とこの頃の話が、基本的には同じことを言っているとご理解いただけると思います。

今日は、コンバージョンとライフタイムバリュー(LTV)の2つの話をしますが、認知から始まって、比較・検討で購入の手前まで行くのがコンバージョン。購入後、これを継続したり、他の方に推奨したりも含めるところをライフタイムバリュー、とご理解いただきたいと思います。大きくこの2つに分かれているんですね。 最近の若い世代に聞くと想定とはちょっと違う答えが返ってきて、なるほどなと思ったんです。例えば、我々の世代だとモノを買うときにはAmazonが良く思い浮かびます。でも若いヒト向けのセッションだと、洋服だったらZOZOTOWNとか、かなり細分化された返答が返ってきたんです。相手が変われば想起も変わる、という良い例だと思います。みなさまに質問したいのは、「じゃあみなさまのブランド、みなさまのサービス、みなさまの製品は、どんな時に想起されますか?」ということです。いろんな会社のマーケティングのご支援をして、この話を初めにするんですけど、意外にこれがふわっとしていることが多いんですよね。

まあ、女性から見ると男性グループはそんなものかなと思っていたら、大学生の息子も、「いやいや、ぜんぜんレベル高いよ。知らないの?」みたいな感じで。彼も、男性なのに普通にSpotifyとかで聞いているんですよね。そう思って、流し見ではなくて、ちゃんとビデオを見たり音楽を聞いたりすると、すごく入ってくる。もちろんクオリティが良いからではあるんですけれども、もしこの家族からのインフルエンスがなければ聞き流していたものが、「すごくいいな」ということで、実は仕事中に度々かけるぐらい僕の中に入ってきている。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

ログミーBiz /  🏆 122. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

冬アニメ『お兄ちゃんはおしまい!』第3話先行場面カット&あらすじ公開 | アニメイトタイムズ冬アニメ『お兄ちゃんはおしまい!』第3話先行場面カット&あらすじ公開 | アニメイトタイムズ【アニメイトタイムズ】「月刊ComicREX」(一迅社刊)にて連載中、原作者・ねことうふ氏による人気コミック『お兄ちゃんはおしまい!』。本作のTVアニメが、2023年1月5日(木)より、AT-X、TOKYO MX、BS11にて放送中です。このたび、第3話「まひろと未知との遭遇」より、先行場面カット&あ...
続きを読む »

JBLよりショートスティック型 完全ワイヤレスイヤホンに新モデル「JBL WAVE BEAM」登場 - 週刊アスキーJBLよりショートスティック型 完全ワイヤレスイヤホンに新モデル「JBL WAVE BEAM」登場 - 週刊アスキーハーマンインターナショナルは1月18日、「JBL」より、パワフルサウンドと軽快な装着感を実現した完全ワイヤレスイヤホン「JBL WAVE BEAM」を発売した。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 02:55:55