ALIENWARE ZONEは、「PCゲームで勝ち抜くため」の情報を提供するゲーム情報サイト。現在、会員登録者を対象に「NEW ALIENWARE 17 プラチナ」が当たるキャンペーンを開催している。PCゲームに関連する話題を取り扱っており、プロゲーマーのネモ氏とXQ氏によるコラムなども掲載されている。
を開催している。ALIENWARE ZONEは、「PCゲームで勝ち抜くため」の情報を提供するゲーム情報サイトだ。プレミアムゲーミングパソコンブランドALIENWAREが携わるメディアということで、PCゲームに関連するさまざまな話題を取り扱っている。
コンテンツは、「ハードウェア」「ゲーム」「イベント」「eスポーツ」「カルチャー」5つのカテゴリを主軸に「ニュース」を追加した全6つのカテゴリ構成になっている。「ハードウェア」では、ゲーミングPCを扱っているALIENWAREだからこそできるハードウェアを扱った検証企画などが用意されている。「ゲーム」では、Steamで販売されているPCゲームから、Free to Playのオンラインゲーム、ブラウザゲームといった幅広いタイトルのレビューなどを読むことができる。「イベント」では国内外にて開催されたゲームイベントのレポートが掲載されている。 目玉となるのは「eスポーツ」コンテンツだろう。『ストリートファイター』シリーズを中心に数々の格闘ゲームにて活躍するプロゲーマー「ネモ」氏、現在は『オーバーウォッチ』を主戦場に活躍中のプロゲーマー「XQ」氏によるコラムが掲載されており、今後もeスポーツシーンを追っていく予定だという。「カルチャー」ではFPSにおいて勝率を上げるためのコラムやSteam導入の手順などが紹介されるなどPCゲームにおける文化に焦点を当てたコラムが用意されている。「ニュース」では、前述したコンテンツとは別に、PCゲームに関連する最新の情報を読むことができる。
冒頭でも述べたが、ALIENWARE ZONEは開設記念キャンペーンと題して2月28日までの間、会員登録をしたユーザーを対象に毎月1名様に17インチゲーミングノート「NEW ALIENWARE 17 プラチナ」(Dell公式サイトでの価格は25万9980円~)が当選するキャンペーンを開催中だ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Dellのハイエンドゲーミングノート「Alienware m18」を試用! AMD Ryzen™ 9 7845HX搭載機でバトロワFPS&美麗ドライブシムを堪能ビッグな新作ゲームをしっかり遊べて、更にはクリエイティブユースにも使えるゲーミングノートPC「Alienware m18」 AMD搭載モデルをご紹介していきます!
続きを読む »
Dellのハイエンドゲーミングノート「Alienware m18」を試用! AMD Ryzen™ 9 7845HX搭載機でバトロワFPS&美麗ドライブシムを堪能ビッグな新作ゲームをしっかり遊べて、更にはクリエイティブユースにも使えるゲーミングノートPC「Alienware m18」 AMD搭載モデルをご紹介していきます!
続きを読む »
デル・テクノロジーズ、ゲーミングPC「New Alienware Aurora R16」発売 記念キャンペーンも実施中デル・テクノロジーズは8月8日、Alienwareより「New Alienware Aurora R16ゲーミング デスクトップ(New Alienware Aurora R16)」を発売した。また発売を記念して、2つのキャンペーンを実施している。本製品は、デスクトップにおいては初めてという「レジェンド 3.0」と称される、合理化されたデザイン言語を搭載している。これにより、「Alienware Aurora R15」と比較し、システムは平均して20%静かになり、CPU温度を最大10%、GPU温度を最大6%低減した。 また、Alienware Aurora R15と比較し、内部容積は25%増加している。
続きを読む »
DELL、「New Alienware Aurora R16 ゲーミング デスクトップ」販売開始 2つの発売記念キャンペーン開催デル・テクノロジーズは、プレミアムゲーミングPCブランド「Alienware」の新製品「New Alienware Aurora R16 ゲーミング デスクトップ」を本日8月8日より販売開始した。価格は224,980円から。「Alienware Aurora R16」は、「Alienware Aurora R15」をさらに改善し、静音性と冷却性能が向上したほか新たな省スペース設計を導入。「Alienware Aurora R15」と比較し、システムは平均して20%静かになり、CPU温度を最大10%、GPU温度を最大6%低減する。また、内部容積は25
続きを読む »