AIは「情報の副操縦士」? 「Google時価総額1000億ドル超下落」の背景も解説する。 →「AI大戦争開戦」なぜ今か。ChatGPTは真の知性ではない?
筆者はシリコンバレーのIT企業でプロダクトマネージャーを務めている。昨今のシリコンバレーおよびテクノロジー産業は、インターネット企業大手が初めて実施する規模のリストラなど、暗い話題が続いていた。しかし、今週になって急激に新たなトレンドが浮上してきた。皆さんもおそらく耳にしたであろう、MicrosoftおよびGoogleの両社による、対話型AIを用いた検索機能の発表である。1998年のグーグル検索の公開以降、Googleは私たちの多くにとって生活になくてはならない情報への窓口であり続けてきた。ウェブ検索がなかった時代に、どのようにして情報を調べていたのかもはや思い出すのも難しいほどだ。当然ながらGoogleは事業としても大成功し、2023年2月現在で時価総額で世界4位となっている。一例として、デモの中にあった「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による発見を教えて」という質問に対して、「初めて太陽系外の惑星の画像を捉えた」と回答した。だがこれは誤りである。実際には2004年に欧州南天天文台の超大型望遠鏡が撮影した画像が初めてのものだった。
グーグルの株価が下落した大きな理由の一つは、翌日に行われたMicrosoftの発表がずっと洗練されたものだったからだ。Microsoftは、Googleが大きなシェアを持つウェブ検索とウェブブラウザーのそれぞれにおいて、BingとEdgeという競合製品を提供してきたが、それぞれ10%以下のシェアしか得ることができていなかった。Microsoftはそれらの製品に、出資先であるOpenAIが開発した大規模言語モデルであるGPT-3の技術を導入した。これはChatGPTの基盤でもある。まず、検索のBingについては、検索のキーワードや質問に端的な自然言語で応答する機能を導入した。 Bingの応答にさらに自然言語で対話を続けることも可能で、前の応答の内容などを参照しながらさらに深掘りなどをすることができる。ブラウザのEdgeでは、表示しているウェブページやPDFの内容の要約などのコンテンツの生成が紹介された。この技術は記事やメールの執筆などにも応用されていくだろう。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
当事者発・しなやかに広げる「合理的配慮」#人工呼吸のセラピスト | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)市役所の課内で相談し「問題点が分からないなら体験してみよう」と、市社会福祉協議会から車いすを借りて通ってみたら「転倒しそうになりました」。勾配を緩くする改良工事がさっそく行なわれた。 →当事者発・しなやかに広げる「合理的配慮」人工呼吸のセラピスト
続きを読む »
水・麦芽・風土のトライアングルが生み出すシングルモルトのパイオニア | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)Forbes JAPAN本誌で連載中の『美酒のある風景』。今回は2月号(12月23日発売)より、「グレンフィディック12年」をご紹介。水源を保護するために、使用してる湧泉一帯の土地を買い占めたほど、ウイスキーづくりへのこだわりが一端にみてと...
続きを読む »
スタートアップシーンは次の局面へ。いま、日本の起業家には何が求められているのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)2022年、スタートアップシーンの潮目は大きく変わった。米国の金融引き締めに伴い、金融市場は調整局面に突入。SaaSやフィンテックなど、上場ハイテク株の株価調整が世界中で進み、相対的にスタートアップの評価額は割高に。ネット決済の米ストライプ...
続きを読む »
純金より高価な桐箱入りサフラン「AKAITO」産地を訪ねる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)私の家では友人を招いた際、よくパエリアをつくる。その理由は、美味しいし、見栄えがよいし、大きめな平鍋ひとつで出来てラクチンだから。レシピは簡単で、まず、チキンや海老、貝類をオリーブオイルで炒め、いったん取り出す。同じ鍋で赤と黄のパプリカを炒...
続きを読む »
迫力満点!シビック・タイプ R の韓国版とも呼べそうな「ヒョンデ・コナN」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ズバリ言うと、「ヒョンデ・コナN」は韓国のホンダ・シビック・タイプRと呼んでも良い。タイプRと同等の加速で、0-100km/hは4.9秒! また、同じ前輪駆動で同じ排気量の2.0リッター・ターボを搭載。類似点はこのようにたくさんあるけど、異...
続きを読む »