今年、没後10年を迎えた高倉健さんの主演映画『駅 STATION』でキャメラマンを務めた木村大作監督(85)が、7日から22日まで東京・銀座の丸の内TOEIスクリーン2で開かれた「没後10年 高倉健…
今年、没後10年を迎えた高倉健さんの主演映画『駅 STATION』でキャメラマンを務めた木村大作監督(85)が、7日から22日まで東京・銀座の丸の内TOEIスクリーン2で開かれた「没後10年 高倉健特集 銀幕での再会」初日、『駅 STATION』の舞台あいさつに登壇した。
木村監督は「健さんを表現するのに、昔はオーラのある人と言えば伝わった。しかし、今はいろんな人を表現するのにオーラがあると使われる」とし、「一言で言えば、”ただただすごい人”。すご過ぎて対面できない。そんな人はこれからも出てこないだろう」とその唯一無二性を熱弁した。 また、「スタッフまで指名するのは、健さんしかいない。エグゼクティブプロデューサーのような役目を果たし、健さんがOKしないと、その作品は完成しない。俳優を超えたところにいた人だった」と表現。自身が出演していないシーンでも、現場にいて、いつも立っていたことを明かし、「俳優さんはもちろん、スタッフ一人一人をすごく見ていた」と映画に人生をささげた高倉さんの功績をたたえた。「没後10年 高倉健特集 銀幕での再会」では、これまでデジタル上映されなかった『花と嵐とギャング』『悪魔の手毬唄』『ジャコ萬と鉄』『狼と豚と人間』『山口組三代目』『現代任侠史』など10本の初デジタル上映作品をはじめ、鶴田浩二、藤純子の主演作品に客演した「脇役でも輝く健さん」作品、また東宝・松竹・KADOKAWA配給作品も含む19作品をデジタル上映している。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
駅×アートプロジェクト始動!アートの力で魅力的な駅空間を創出します!~はじまりはBLUEから~駅×アートプロジェクト始動!アートの力で魅力的な駅空間を創出します!~はじまりはBLUEから~ 株式会社NOMALのプレスリリース
続きを読む »
没後10年・高倉健と銀幕で再会 出演映画19本 東映直営館で最後の一挙上映【11月7日~22日】2014年11月10日に83歳で高倉健さんが亡くなってから間もなく10年。「没後10年 高倉健特集 銀幕での再会」として、日本が生んだ永遠不滅の大スター・高倉健が出演する映画の特集上映が、11月7日…
続きを読む »
日本S 85歳の権藤博氏が見事なノーバン&ストライク投球 球場どよめく 捕手は三浦監督、打席に小久保監督「SMBC日本シリーズ2024、DeNA-ソフトバンク」(26日、横浜スタジアム) 1998年に監督として横浜ベイスターズを日本一に導いた権藤博氏(85)が、始球式を行った。
続きを読む »
『あしたのジョー』ちばてつや、漫画家初の文化勲章「漫画界を代表してお預かりする」漫画『あしたのジョー』などで知られる漫画家・ちばてつや氏(85)が、文化勲章の受章者に選ばれた。漫画家の受章は初。これを受け、ちば氏は自身のブログを更新し、喜びをつづった。
続きを読む »
高倉健さん没後10年上映11・7スタート、25年夏閉館の丸の内TOEIで最後の特集上映2014年(平26)11月10日に83際で亡くなった映画俳優・高倉健さん出演映画の特集上映「没後10年 高倉健特集 銀幕での再会」が、11月7日~22日まで東… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
サラリーマン定年退職のIOC委員が五輪を変える!日本人初の会長選へ渡辺守成氏インタビュー来年3月の国際オリンピック委員会(IOC)会長選に日本人として初めて立候補した国際体操連盟(FIG)の渡辺守成会長(65)が、五輪改革案を具体的に示した。今年… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »