北朝鮮の朝鮮中央通信は27日、平壌(ピョンヤン)付近から日本海に向けて前日発射した弾道ミサイルについて、「複数の弾頭を搭載する多弾頭化の技術実験が成功した」…
両国関係がここまで密接になったのは、ロシア・ウクライナ侵攻があったからだ。北朝鮮からロシアに向かうコンテナを韓国国防省が調べたところ、480万発の砲弾が提供されたという。米ホワイトハウスの統計によると、米国がウクライナに提供した砲弾は百数十万発にとどまっている。冷戦期、北朝鮮はソ連の援助に頼る「ジュニアパートナー」の存在だった。今回のプーチン氏の訪朝をきっかけに、北朝鮮はロシアと同等かそれ以上の関係になったといえる。こうした両国接近の動きに対し、内心いらだちを募らせているのが中国だろう。露朝首脳会談の前日の18日、中韓両国の外務・国防当局の次官級による初の外交安全保障対話(2プラス2)をソウルで開いた。中国による露朝接近への牽制(けんせい)といえる。
中国と北朝鮮の間にも、露朝と同様の規定を含む、「中朝友好協力相互援助条約」がある。中国側は「第2次朝鮮戦争」に巻き込まれる可能性がある同条約の見直しを内部で検討していた。中朝関係は「血で固められた同盟」と日本ではみられているが、決して一枚岩とは言えないのが現状だ。日本が主導して外交攻勢をかけることで、「ロシア・中国・北朝鮮の三角関係」にきしみが生じることもあり得る。それがうまくいかなければ、日本の周辺に敵対的な「悪の枢軸」を誕生させることになりかねない。キヤノングローバル戦略研究所主任研究員、北海道大学公共政策学研究センター上席研究員。1974年、長野県生まれ。朝日新聞社の北京・ワシントン特派員を計9年間。ハーバード大学フェアバンクセンター中国研究所客員研究員などを歴任。「LINE個人情報管理問題のスクープ」で2021年度新聞協会賞受賞。中国軍の空母建造計画のスクープで「ボーン・上田国際記者記念賞」受賞。22年4月退社。著書・共著に『台湾有事と日本の危機 習近平の「新型統一戦争」シナリオ』(PHP新書)、『ウクライナ戦争と米中対立...
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
評価できる政府の沖縄離島避難計画 「台湾有事」想定した準備をさらに急げ 峯村健司 ニュース裏表政府は「台湾有事」を念頭に、沖縄県の離島から九州・山口の8県に住民を避難させる計画づくりに乗り出した。3日、石垣島や宮古島など先島諸島5市町村の約12万人の…
続きを読む »
ニュース裏表 峯村健司 評価できる先島諸島の避難計画策定 輸送方法やシェルターなど課題山積 国を挙げ「台湾有事」想定した準備急げ政府は「台湾有事」を念頭に、沖縄県の離島から九州・山口の8県に住民を避難させる計画づくりに乗り出した。3日、石垣島や宮古島など先島諸島5市町村の約12万人の住民...
続きを読む »
トランプ氏「有罪」も世論の67%は影響なし 「内戦」可能性指摘する有権者も 峯村健司 ニュース裏表筆者は最近、11月の米大統領選について、テレビやラジオで解説を依頼される機会が増えた。ワシントン特派員として2016年の大統領選を取材したほか、ドナルド・ト…
続きを読む »
ニュース裏表 平井文夫 フランスで第1党となった「国民連合」率いるルペン氏、もう「極右」ではない 欧州の「右派」旋風は日本にも届くかEU(欧州連合)の立法機関である欧州議会の選挙で、右派政党が議席を増やした。特に、フランスではマリーヌ・ルペン党首率いる「国民連合」が第1党となった。この結果を...
続きを読む »
仏ルペン氏はもう「極右」ではない 欧州の旋風は日本にも届くか 平井文夫 ニュース裏表EU(欧州連合)の立法機関である欧州議会の選挙で、右派政党が議席を増やした。特に、フランスではマリーヌ・ルペン党首率いる「国民連合」が第1党となった。この結…
続きを読む »
仏ルペン氏はもう「極右」ではない 欧州の旋風は日本にも届くか 平井文夫 ニュース裏表EU(欧州連合)の立法機関である欧州議会の選挙で、右派政党が議席を増やした。特に、フランスではマリーヌ・ルペン党首率いる「国民連合」が第1党となった。この結…
続きを読む »