「電話も、決済もできない…」利用者困惑 KDDI通信障害 自営業の男性(26)は「連絡はもちろん、携帯に入れているポイントカードやQR決済も使えない」と、ため息をついた。
2日未明に発生したKDDI(au)の通信障害では、全国的に携帯電話による音声通話やデータ通信が利用しづらくなり、家族らへの連絡が滞ったり、故障を疑って携帯ショップを訪れたりする人が続出。影響は広範に及んだ。「電話も、決済もできない」「納品の品数が確認できない」-。利用者からは、戸惑いや不安の声が相次いだ。
auショップ池袋東口店(東京都豊島区)には2日午後、通信障害を知らせる看板が入り口に設置され、スマートフォンを手にした客が状況確認のため、次々と足を運んだ。中には「早急に連絡をとりたい」と店の固定電話を借りる人の姿もみられた。 近くに住む女性会社員(56)は、山口県にいる母親が先週、熱中症で倒れ、携帯で連絡をとっていたという。「最初に行った別のショップでは『暑さによる故障では』といわれ、ここで初めて通信障害だと知った。容体は落ち着いているが、もし(倒れたのが)今日だったらと思うと…」。自営業の男性(26)は「連絡はもちろん、携帯に入れているポイントカードやQR決済も使えない」と、ため息をついた。千葉県の会社員、千葉飛鳥さん(32)は、会社の用事で上司に連絡しようとしたが、自身のスマホがauのため公衆電話を利用。だが上司のスマホもauのためつながらず、「もうどうすればいいのか分からない」と、途方に暮れた表情を浮かべた。影響は、入場の際にスマホ決済の利用が進むコンサートにも。東京ドームシティホール(文京区)で行われる歌手、佐野元春さんの公演を観に来たという那覇市の女性会社員(54)は「チケットサイトにつながらず、スタッフに事情を説明しようと開演の2時間前に来た。同じような人はたくさんいると思う」と話した。
携帯で連絡を取る仕事に携わる人にとって、通信障害は業務に影響が出かねない切実な問題だ。冷蔵トラックで飲料を運ぶ仕事をしている千葉県の男性(49)は「納入先に品数を確認しようとしたが何度かけてもつながらず、結局、今朝はこちらで納品数を予測して運んだ。電話がつながらないと時間のロスにもなるし、本当に困る」と嘆いた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
KDDI 全国で通信障害 発生から半日以上経過も復旧のめど立たず | NHK半日以上経っても復旧のめど立たず KDDI通信障害 KDDIできょう未明から通信障害が起き、全国で携帯電話の通話やデータ通信がつながりにくい状況になっています。 発生から半日以上経った今も影響は続き、復旧のめどは立っていないということです。
続きを読む »