「負けたら終わり」の背水の陣を敷いた鹿島ユースが5発快勝!! 敗れたいわきU-18もスタイル表現 ゲキサカ クラブユース 日本クラブユース選手権
。第47回 日本クラブユースサッカー選手権大会は24日、群馬県内各地でグループリーグ2日目を開催。前橋総合運動公園 群馬電工陸上競技・サッカー場で行われたグループCの鹿島ユースといわきU-18の対戦は、「負けたら終わり」の背水の陣を敷いた鹿島の圧勝に終わった。「初めての全国大会で初戦は自分たちのプレーを出せませんでした。結果はもちろん大事ですが、まず大事なのは思いきりチャレンジして、自分たちがやってきたことを出すということ。トップチーム同様、前からボールを奪いに行くのが自分たちのスタイル。失点するリスクはあるかもしれないけれど、そこにチャレンジしようという話をして試合に入りました」
実際、序盤からいわきの意図するプレーが出るシーンはあり、鹿島に簡単にやらせはしない。セットプレーを含めて鹿島のチャンスは複数あったが、GK近藤嵩悟のビッグセーブもあり、体を張って守る姿勢も見せて簡単に先制ゴールを奪わせはしなかった。 ただ、鹿島にとっても譲れない試合だった。「今日からトーナメントのつもりで戦う」という意識で試合に入ったチームは、なかなか点を取れない流れの中でも愚直にやるべきサッカーを徹底。「マンツーマン気味に付いてくる」いわきの守備を個でも破りつつ、ゴールに迫り続けた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
3年生のたゆまぬ成長が広げる一体感の輪。FC東京U-18は長野U-18相手に4ゴールを挙げて笑顔の快勝! | ゲキサカ[7.24 クラブユース選手権(U-18)GL第2節 FC東京U-18 4-1 長野U-18 コーエィ前橋フットボールセンターB]「今年の3年生は本当に強い想いを持ってやっていると思いますし、もうこれが本当に最後の全国大会なので、...
続きを読む »
鳥栖U-18が公式戦2か月半ぶりの勝利!! 新潟U-18撃破で決勝T進出に一歩前進 | ゲキサカ[7.24 クラブユース選手権(U-18)GL第2節 鳥栖U-18 2-1 新潟U-18 中央ビジネス石関公園サッカー場] 昨年度のプレミアリーグ王者が最後に公式戦で勝利を挙げたのは、5月7日に行われたU-18高円宮杯プレミアリーグWE...
続きを読む »
『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』:歴史を紡ぐ(AC長野パルセイロU-18) | ゲキサカ『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』:歴史を紡ぐ(AC長野パルセイロU-18) “夏の全国”に初めて挑んでいる長野U-18。宇野沢祐次監督に率いられた彼らが、晴れ舞台で感じた想いとは。 ゲキサカ 日本クラブユース選手権
続きを読む »