琉球王朝時代から続く正統なユタ(沖縄地方で活動するシャーマン、霊媒師)で音楽家のHAL(55)がこのほど、カバーアルバム「55~fifty―five~」をリリース。今作に込めた思いを語った。
生前親交のあった谷村新司さん(昨年10月死去、享年74)とKANさん(昨年11月死去、享年61)が制作期間中に、この世を去った。2人に思いをはせ、アリスの「Wonderful Day」、KANさんの「よければ一緒に」「バイバイバイ」を急きょレコーディングし、収録を決めた。
友人のTHE ALFEE・坂崎幸之助(70)に相談し、「埋もれてしまってはもったいない名曲」の中からセレクト。「(谷村さんは)同じ時期にラジオ番組をやっていた頃、(スタジオで)アリスの『チャンピオン』をやっていたら『何やっているの?』と言って、覆面で演奏に入ってくれて『Wonderful』はワンダー(不思議)、フル(いっぱい)なんだと。『人の出会いはワンダーフル。偶然でも奇跡でもなく、不思議がいっぱいだろ。だから面白いんだよ』と、言っていたのが印象に残っていますね」 KANさんのバンド仲間にオファーして楽曲を収録した際には、自らドラムをたたいた。「KANさんはアレンジ力、構成だったり、楽曲の作りが天才的。プロが聴いても、一般の人が聴いても感動する曲は、なかなかない。こんなハイレベルのアレンジをしてきたんだと驚かされました…。『よければ一緒に』を歌うことで、僕の中では吹っ切れた部分がある。同じ時代に音楽を経験できてよかった、という感謝を込めました。谷村さん、KANさんには『お疲れさまでした』と伝えたいです」
今作は、人生で影響を受けたアーティストの隠れた名曲がテーマ。30曲程度をレコーディングした中から、大瀧詠一さん「FUN×4」や佐野元春「約束の橋」、安全地帯「真夜中すぎの恋」など、13曲を厳選して収録した。 HALは「シティーポップ系の曲とロック、ポップスがまざった形で完成させたのが、日本の音楽だと思っている。その屋台骨を支えるのはこの人たちかなというものを、主に選びました」と説明。「日本人が作った音楽には、こんなに素晴らしいものがいっぱいあると、分かってもらえれば。昔の『音』を、現代の『音』にすると、こんなに素晴らしくなる。10代、20代の若い世代に聴いてほしいですし、シティーポップを盛り上げていきたいです」
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【オールナイトフジコ/フジコーズ】文京学院大・山下未愛が新加入 「20の質問」モデルプレスインタビュー(2024年5月18日)|BIGLOBEニュース【モデルプレス=2024/05/18】フジテレビ系「オールナイトフジコ」(毎週金曜深24:55~25:55)にレギュラー出演する現役女子大生グループ・フジコーズに3期生が加入…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
元阪神・下柳剛氏 衝撃のトレード舞台裏明かす「行かねえって言ったの。“自分で球団探す”って」すると…元阪神の下柳剛氏(55)が、19日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。盟友でもある前阪神監督の矢野燿大氏(55)をゲストに招き、過去の思い出話に花を咲かせた。話題は2...
続きを読む »
「オールナイトフジコ」フジコーズ、3期生オーディション応募が本日締め切り メジャーデビュー&メディア出演も話題フジテレビ系「オールナイトフジコ」(毎週金曜 深24:55~26:55)にレギュラー出演する現役女子大生グループ・フジコーズが、3期生オーディションを開催中。応募は14日23時59分までとなる。
続きを読む »