渡辺直美、近藤春奈、あのちゃん、幾田りらなど、芸能人も真似する様子が話題となった「猫ミーム」。TikTokをはじめ、YouTubeやX(旧Twitter)でもこの投稿を見ない…|BIGLOBEニュース
、近藤春奈、あのちゃん、幾田りらなど、芸能人も真似する様子が話題となった「 猫ミーム 」。TikTokをはじめ、YouTubeやX(旧Twitter)でもこの投稿を見ない日はない。街中でも 猫ミーム 素材のフレーズで会話しているのが伺えることもあったが、トレンドとして広がりすぎてしまい、一瞬にして消費されてしまった感さえある。ある意味、 ネットミーム の宿命とも言えるが、模倣が模倣を呼び使い古される儚さは、純粋に「 猫ミーム 」に拠り所を求めていたユーザーにとっては辛い状況でもあるはず。そもそも消費されることを前提とした ネットミーム が普遍性を手に入れることはあり得るのか?...
トレンドが広がり、ネットミームが消費される速度は年々早まっている。猫ミームの“本音をマイルドにする”という手法自体、過去より続いてきた系譜でもあり、共通点として語れる部分がある。例えば、2018年〜2020年頃に流行った『ぴえん』の絵文字があげられると衣輪氏。「思い通りに物事が進まなかったり、残念なことがあったりして悲しい気持ちになったときに使われ、その語感のかわいさや甘えているような絵文字の表情もあいまって、自身に起こった過酷なこともマイルドに表現するということがなされてきました」(同氏) 「これは『出る杭は打たれる』という日本の文化をいかに生きやすくするかということから生まれたアイデアたちであるとも言えます。これを逆手にとって流行したものがHoneyWorksの『可愛くてごめん』。謙虚を美徳とする日本にあって、“私が私を愛して何が悪いの?”と持論を出し、さらには可愛くなる努力が綴られ、その努力に裏打ちされた自己肯定感で、謙虚である日本文化に“ごめん”と半ば煽った歌詞が綴られます。この歌詞の裏側にはネットスラングである『可愛いは正義』が強力な後押しとなって、その愛嬌ある自己肯定感の“可愛さ”によって、特にZ世代、α世代に大変支持されました」(衣輪氏)
「大手企業が『猫ミーム』を見つけて広告代理店がその土俵を食い荒らし、猫ミームグッズがクレーンゲームの商品になって終末を迎えることでしょう」、フワちゃんはそう“予言”していたが次週ではそれが本当に起こっていたことを報告。さんが1997年に著した『女子の生きざま』で、“ブームはテレビや大企業が取り上げ始めたらすでに下火”とすでに喝破していましたが、まさにそれが今起こっています。実は流行り始めた時から、SNSでは「猫ミーム」が単なるトレンドの一端として消費されてしまうのではないか、それは悲しすぎるという声も挙がっていました」(同氏)そもそも「ネットミーム」は、「陰キャのHIPHOP」と言われ親しまれてきた側面がある。だが2ch創設者のひろゆき氏がコンテンツが終わる流れを「面白い人が面白いことをする」→「面白いから凡人が集まってくる」→「住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める」→「面白い人が見切りをつけていなくなる」→「残った凡人が面白くないことをする」→「面白くないので皆いなくなる」と語っていたように、いまや猫ミームを用いることは諸刃の剣ともなった。「自分語り」「辛いですアピール」と
エンタメ総合 猫ミーム ネットミーム ツール 消費期限 模倣 ニュース 速報 記事
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
『100万ドルの五稜星』公開記念!劇場版『名探偵コナン』シリーズが「ABEMA」で順次初配信開始(2024年4月5日)|BIGLOBEニュースABEMAにて、2024年4月5日(金)、6日(土)より、劇場版『名探偵コナン』過去作および総集編、10作品が初配信される。【動画】名探偵コナン『名探偵コナン』は、『週刊少年…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
新NISAブームに踊らされると痛い目に遭う…「元本割れリスクを負わずに増やしたい」人にプロが勧める金融商品(2024年4月5日)|BIGLOBEニュース今年1月から新NISAが始まり、どこもこの話題で持ち切りだ。ファイナンシャルプランナーの浅田里花さんは「新NISAは使い勝手のよい、いい制度ではあるが、やみくもに飛びつくと後…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
リバプール MF遠藤不在も堅首!MFマックアリスター鮮やか決勝弾に本拠沸いた(2024年4月5日)|BIGLOBEニュースプレミアリーグ第31節リバプール3ー1シェフィールドU(2024年4月4日アンフィールド)リバプールは4日、本拠でのシェフィールド・ユナイテッド戦に3ー1で勝利。同点に追いつ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
視力検査でボヤけて見えるCマーク、絶対「言ったらダメ」な回答があった しかし6割超が勘違いを…(2024年4月5日)|BIGLOBEニュース例年通り、花粉症の人々にとって4月はつらい時期。花粉の影響を考慮し、「春先だけはコンタクトから眼鏡に切り替える」という人も少なくない。ところで以前にX(旧・ツイッター)上では…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
グローバルな視点では「田園調布」に価値はない…世界の富裕層がこぞって東京の「都心」に投資するワケ(2024年4月5日)|BIGLOBEニュース首都圏を中心に不動産価格の高騰が続いている。税理士の芦原孝充さんは「理由のひとつに『日本企業の衰退』がある。バブル崩壊後の日本では、本業で稼げない大企業がこぞって都心の不動産…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
最後の海軍大将・井上成美が隠せい生活、横須賀の邸宅解体…英語塾開設し子どもらに教える(2024年4月5日)|BIGLOBEニュース最後の日本海軍大将・井上成美(しげよし)(1889〜1975年)=写真=が戦後に隠せい生活を送った横須賀市長井の邸宅が老朽化で解体されることになった。ここでは井上が子どもたち…|BIGLOBEニュース
続きを読む »