東海道・山陽新幹線の点検用車両で黄色い車体が特徴の「ドクターイエロー」が、来年1月に稼働を終えることが13日、発表された。JR東海は、平成13年から使用され老…
東海道・山陽新幹線の点検用車両で黄色い車体が特徴の「ドクターイエロー」が、来年1月に運行を終えることが13日、発表された。JR東海は、平成13年から使用され、老朽化を理由としたが、鉄道ファンらからは惜別や感謝の声が相次いだ。ダイヤが非公表なこともあり、見かけると幸せになるとの俗説が定着している。6歳の子供を持つ親とみられる人からは、「新橋駅でのイベントに行ったときに、職員の方が『今からドクターイエローが来ますよ』とお声がけしてくださった」とし、「一瞬で駆け抜けるわけではなく、悠悠とした進行で感激しました。周囲の職員さん方もみんな一様に笑顔で、とっても幸せな気持ちになりました」と投稿した。
80代の父親の手術のため、付き添って遠方へ向かう際、ドクターイエローを見かけ、「なんだかぼんやりと『きっと父は大丈夫』と思った。父は90歳を超えた今も元気です」などと、お守り代わりになったような投稿もあった。 ドクターイエローの後継を巡っては、JR東海は、既存の新幹線車両に専用機器を取り付けて検査を行っていく見通しだ。SNSでは、「なにかの1つの車両でも、黄色に塗装してほしい」などと〝存続〟を求める声もあった。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「父の手術成功した」 見たら幸せ「ドクターイエロー」、引退に続々と感謝や惜別の声東海道・山陽新幹線の点検用車両で黄色い車体が特徴の「ドクターイエロー」が、来年1月に運行を終えることが13日、発表された。JR東海は、平成13年から使用され、老...
続きを読む »
「ドクターイエロー」引退へ 60年の歴史に幕東海旅客鉄道(JR東海)と西日本旅客鉄道(JR西日本)は6月13日、東海道・山陽新幹線用の設備検測車両「ドクターイエロー」の引退を発表した。
続きを読む »
「父の手術成功した」 見たら幸せ「ドクターイエロー」、引退に続々と感謝や惜別の声東海道・山陽新幹線の点検用車両で黄色い車体が特徴の「ドクターイエロー」が、来年1月に運行を終えることが13日、発表された。JR東海は、平成13年から使用され、老...
続きを読む »
「ドクターイエロー」引退へ 60年の歴史に幕東海旅客鉄道(JR東海)と西日本旅客鉄道(JR西日本)は6月13日、東海道・山陽新幹線用の設備検測車両「ドクターイエロー」の引退を発表した。
続きを読む »
新幹線のお医者さん「ドクターイエロー」をテーマに、ファミちゃんとなかまたちが新幹線のお仕事に取り組む姿を描いたアイテム全10種類が登場!株式会社ファミリアJR東海リテイリング・プラス×familiar コラボレーション第3弾!2023年10月13日(金)10:00~ ファミリアオンラインショップにて販売|div class='figure-…
続きを読む »