「最優秀賞」「優秀賞」を受賞!石見銀山まちを楽しくするライブラリー【島根県立大学】 公立大学法人島根県立大学のプレスリリース
石見銀山まちを楽しくするライブラリーが2023年度 しまね建築・住宅コンクール「最優秀賞」、しまね景観賞「優秀賞」を受賞しました。3月中旬、石見銀山まちを楽しくするライブラリーが2023年度 しまね建築・住宅コンクール 建築物・活動両部門で「最優秀賞」、しまね景観賞 民間建築物部門で「優秀賞」を受賞しました。石見銀山まちを楽しくするライブラリーは、島根県大田市大森町の町中にある、旧松原邸を改装した島根県立大学のサテライトキャンパスを兼ねた一般開放されているライブラリーで、2023年4月にオープンしました。地元に本社を構える中村ブレイス(株)が古民家再生事業の一環として2年かけて改装しました。施設のプロデュースとデザイン設計は島根県立大学 地域政策学部
地域づくりコースの平井俊旭講師が担当しました。表通りからのランドマークとなっている行燈型の光る本棚は、世界遺産維持の課題となっている増え続ける地域内の竹を伐採し、松江の工務店(株)ウッドスタイル社の独自のプレス加工技術を使って製作しました。また、施設内には石見銀山の坑道をイメージした「えほんのどうくつ」や水遊びができるプールがあり、出雲や松江、江津といった周辺地域や市内の子連れの家族で賑わっています。内装材やプールには石州瓦を製造している浜田市の亀谷窯業(有)の陶器タイル、2階のラウンジやコワーキングスペースには同じく浜田市の(有)吉原木工所の組子細工など、地域の技術をふんだんに取り入れました。コワーキングスペースは、近隣のリモートワーカーや保育園留学で長期滞在する親御さんにも活用されています。また、施設内のカフェやギャラリーは島根県立大学の地域づくりコースの学生が企画運営の全てを行い、リアルな学びの場となっています。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【岡山大学】横井篤文副学長・ユネスコチェアホルダーが国際賞「Education 2.0-Outstanding Leadership Award」を受賞プレスリリース 【岡山大学】横井篤文副学長・ユネスコチェアホルダーが国際賞「Education 2.0-Outstanding Leadership Award」を受賞
続きを読む »
SB C&S、SonicWall Partner Awardsで「年間最優秀ディストリビュータ」を受賞SB C&S、SonicWall Partner Awardsで「年間最優秀ディストリビュータ」を受賞 SB C&S株式会社のプレスリリース
続きを読む »
丸紅ITソリューションズ、Netskope Japanより「Best Growth」を受賞丸紅ITソリューションズ、Netskope Japanより「Best Growth」を受賞 丸紅ITソリューションズ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
電子情報技術産業への貢献を顕彰する「第9回JEITAベンチャー賞」を受賞電子情報技術産業への貢献を顕彰する「第9回JEITAベンチャー賞」を受賞 株式会社Thinkerのプレスリリース
続きを読む »
「KARTE Partner Award 2024」において「Innovative CX Partner」を受賞「KARTE Partner Award 2024」において「Innovative CX Partner」を受賞 株式会社SORAMICHIのプレスリリース
続きを読む »
株式会社ピー・エス・インターナショナルが展開するサステナブルなナチュラルコスメ3ブランドが「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞株式会社ピー・エス・インターナショナルが展開するサステナブルなナチュラルコスメ3ブランドが「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞 株式会社ピー・エス・インターナショナルのプレスリリース
続きを読む »