現地9月5日、オーストラリア代表は北中米ワールドカップ・アジア最終予選の初戦をバーレーンと戦い、ホームでまさかの黒星を喫した。【画像】日本代表を応援する麗しき「...
終始主導権を握っていたオーストラリアだったが、バーレーン自慢の堅守をなかなか崩せず、逆に鋭い速攻からピンチを招く場面も。試合は一進一退のまま0−0で終盤に突入。そして77分、オーストラリアはエースFWのクシニ・イェンギが浮き球に反応し、バーレーンのDFサイード・バケルの首のあたりにハイキックをお見舞いしてしまう。問答無用のレッドカードが提示され、10人となる苦境に陥った。
すると89分、バーレーンにカウンターから決勝点を奪われる。相手MFアブドゥラ・アル・クラシが左サイドから送ったクロスがDFハリー・サウターに当たってコースが変わり、これがオウンゴールとなってネットを揺らしたのだ。 痛すぎる0−1の敗戦を受けて、オーストラリアのスポーツメディア『ROAR』は「なんとも恥ずかしい黒星だ。指揮官(グラハム・アーノルド)は守備を固めるバーレーンを切り崩す術を持っていなかった。10人となって敗れてしまったのは不運もあったが、攻撃面の課題は顕著だったと言わざるを得ない」と手厳しく評した。そして、元代表FWであるアーチー・トンプソン氏の見解を紹介。45歳の解説者は「アジアではもはやお馴染みの光景だが、バーレーンの選手たちは90分間を通して何度も過剰にピッチを転げまわっていた。負傷を装ってね。まるでブレイキンのレイチェル・ガン(パリ五輪での独特のパフォーマンスが物議を醸した)のようだった」と論じ、「時間をじりじりと浪費させて、サッカルーズ(オーストラリア代表の愛称)のイライラを募らせたんだ。5分と続けてプレーさせてもらえなかっただろう。まったくサッカーの試合としては無様な光景の連続だったよ」と吐き捨てた。
しかし、結果的にフラストレーションを溜めたイェンギが退場となり、ものの見事にバーレーンの罠にハマったオーストラリア。『ROAR』は「オーストラリアにとっては危険な負け方だ。格下の国を相手に敗れる典型的な形だ。日本とサウジアラビアも気をつけるべきポイントだろう。こうした相手からしっかり勝利することが、自動で突破(2位以内)できるか、4次予選(3位か4位)に回るかの分岐点になるはずだからだ」と説いた。構成●サッカーダイジェストWeb編集部
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
遠藤、三笘、南野2発!伊東復活弾に20歳DF高井デビュー! 森保Jが中国に7-0完勝、”鬼門”W杯最終予選初戦で3大会ぶり白星[9.5 W杯最終予選 日本 7-0 中国 埼玉] 日本代表は5日、北中米W杯アジア最終予選第1戦で中国代表と対戦し、7-0で圧勝した。前半12分にMF遠藤航が左CKから先制ゴールを決め、同45+2分にMF三笘薫が追加点を奪...
続きを読む »
遠藤航が抱くチーム力への自信「同じようなレベルの選手たちがゾロゾロ出てくるのは最大限の強み」[9.5 W杯最終予選 日本 7-0 中国 埼玉] 2連続でアジア最終予選の初戦を落としていた日本代表。その“鬼門”を打ち破ったのはキャプテンMF遠藤航(リバプール)の先制ゴールだった。「別に僕じゃなくても、1点取れば...
続きを読む »
日本代表の裏で波乱…ライバル豪州まさかの黒星 ハイキック一発退場、バーレーンに不覚W杯最終予選、日本と同じC組のオーストラリアが初戦で0-1敗戦2026年北中米ワールドカップ(W杯)のアジア最終予選が9月5日にスタートし、日本と同じC組ではライバルの1つと...
続きを読む »
「攻撃の幅を増やしていくことが大事」最前線で得点演出…上田綺世の圧倒的献身[9.5 W杯最終予選 日本 7-0 中国 埼玉] 数字には表れなかったが、最前線で献身的にプレーし続けた。日本代表の大量得点に貢献したFW上田綺世(フェイエノールト)は「向こうで求められているのはそういうところ」...
続きを読む »
貫禄2ゴールの南野拓実「前半から狙っていた」三笘・上田との関係性[9.5 W杯最終予選 日本 7-0 中国 埼玉] 中国が後半から敷いてきた5バック布陣を見事に打ち破った。日本代表MF南野拓実(モナコ)は2-0で迎えた後半7分、MF三笘薫とのワンツーでペナルティエリア左を崩し、チーム...
続きを読む »
日本の攻守を整えた守田英正、後半AT弾の久保をもみくちゃ祝福「ちょっと遅かったんで」[9.5 W杯最終予選 日本 7-0 中国 埼玉] 主将・遠藤航がピッチを下がると、キャプテンマークを代わりに巻いた。MF守田英正(スポルティング)はフル出場で勝利に貢献。後半アディショナルタイムにチーム7点目を決め...
続きを読む »