NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。8月18日に放送された第三十一回「月の下で」では、主人公・まひろ/紫式部(吉高由里子)がついに「源氏物語」執筆を開始。全国の視聴者…|BIGLOBEニュース
)からの執筆依頼で幕を開け、じっくりと1話をかけて「 源氏物語 」誕生の経緯が描かれた。秀逸だったのは、まひろの作家としての「ひらめき」という非常に内面的であいまいなものを、わかりやすく ドラマ チックに描いていたことだ。)に「枕草子」の感想を尋ねる。これにあかねは、「気が利いてはいるけれど、人肌のぬくもりがないでしょ。だから、胸に食い込んでこないのよ。巧みだなと思うだけで」と答え、続けて「黒髪の乱れも知らずうち伏せばまづかきやりし人ぞ恋しき」という自作の歌を聴かせる。)のことも思い出したまひろは、2人のように自分も自分らしい物語を書こうと思い至り、弟の藤原惟規(高杉真宙)に「自分らしさ」を尋ねる。惟規から「根が暗くて、うっとうしいところ」と指摘され、自分らしさに気づいたまひろは、道長に依頼を引き受ける旨の文を出す。
確かに、「飽きずに楽しく読めた」「明るくてよい」という道長の感想は、惟規が語った「根が暗くて、うっとうしいところ」というまひろらしさとはそぐわない気がする。道長が読む間、柱にもたれて外を見ているまひろの姿からも、自分で納得していない様子が伝わってきた。 こうしてついに書き上げた物語を、「これは…かえって、帝のご機嫌を損ねるのではなかろうか」とためらう道長に、まひろは「これが私の精いっぱいにございます。これでだめなら、この仕事はここまででございます」と覚悟を告げる。
エンタメ総合 ドラマ 源氏物語 光る君へ 誕生 大河ドラマ ニュース 速報 記事
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「光る君へ」倉本一宏氏“時代考証は校閲”も恋物語に「不思議な感銘」40年来の疑問も氷解!後半展望は?◇「光る君へ」時代考証・倉本一宏氏インタビュー女優の吉高由里子(36)が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8・00)は18日、第31回「月の下で」が放送され、...
続きを読む »
NHK大河「光る君へ」まひろの物語は評判を呼び…どうする道長? 第31回みどころ女優の吉高由里子が主演するNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜・後8時)の第31回「月の下で」が18日に放送される。大石静氏が脚本を手がけるオリジナル作品。大河ド...
続きを読む »
NHK大河「光る君へ」まひろの物語は評判を呼び…どうする道長? 第31回みどころ女優の吉高由里子が主演するNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜・後8時)の第31回「月の下で」が18日に放送される。
続きを読む »
源氏物語書く吉高由里子は「めっちゃ紫式部」 柄本佑の道長も気圧される強さ「光る君へ」平安時代に長編小説「源氏物語」を執筆した紫式部の人生を描くNHK大河ドラマ「光る君へ」。まひろ(後の紫式部、吉高由里子)と特別な絆で結ばれているのが、柄本佑演…
続きを読む »
大河「光る君へ」「源氏物語」降臨の描写 紙が舞うスローモーションで「SPEC」当麻(戸田恵梨香)の推理シーン連想女優の吉高由里子が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合など)の第31話が18日、放送され、ヒロインのまひろ(吉高)が「源氏物語」のアイデアをひらめく幻想的...
続きを読む »
大河「光る君へ」源氏物語爆誕!まひろ(吉高由里子)の声で「いづれの御時にか…」と読み上げ「紫式部伝説の始まり」「光源氏のモデルは一条帝か」女優の吉高由里子が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合など)の第31話が18日、放送され、いよいよ「源氏物語」が登場。待ちに待った展開に、多くの視聴者から...
続きを読む »