「光る君へ」は令和のゴッドファーザー 藤原道長役の柄本佑 強烈な家族に「存在消そう」

日本 ニュース ニュース

「光る君へ」は令和のゴッドファーザー 藤原道長役の柄本佑 強烈な家族に「存在消そう」
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 62 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 28%
  • Publisher: 53%

平安時代、世界最古の女性文学といわれる『源氏物語』を書き上げた紫式部の人生を描くNHK大河ドラマ「光る君へ」。吉高由里子演じるまひろ(後の紫式部)と特別な絆で…

道長にとって特別な存在となるのが、幼いころに出会ったまひろだ。2人は「ソウルメイト」という設定だ。「まひろに対してだったら怒れるし、優しい言葉もかけられる。本音も言える。そんなところが、良くも悪くもソウルメイトであるゆえんなのかな」

漢詩の会で思いがあふれ、視線をからませる。廃邸での逢瀬では、抑えていた本音を漏らす。身分違いの2人のシーンはいつも切ないが、「まひろと道長のシーンは、感情や内容が行ったり来たりする。大石さんっていう人は、なかなかいけずなシーンを書きます。吉高さんとバディを組んで、大石さんの書く厄介な物語に挑んでいるって感じがしますね」と笑う。 印象に残っているのが、道兼に母親を殺されたことをまひろが告白した廃邸のシーンだという。三郎(道長)に会いたくて急いでいたために、道兼に遭遇してしまったまひろは、「自分のせいで母親が死んだ」と罪悪感にとらわれていた。秘めていた罪の意識があふれ、少女のように号泣する吉高の演技は反響を呼んだ。廃邸では、長尺でせりふを応酬する場面が多いが、「長いシーンでは特に吉高さんという女優の懐の深さを毎回感じます。道長さんっていう人は、吉高さん演じるまひろに引っ張られることが多いかな」。道長の政治家としての背景も丁寧に描かれている。大きな影響を与えたのが、散楽のメンバーで義賊の直秀(毎熊克哉)だ。東三条殿に侵入した直秀らが捕らえられたとき、道長の行動が裏目に出てしまい、直秀らは殺されてしまった。まひろとともに、直秀の連れ去られた鳥辺野に駆けつけた道長は、物言わぬ直秀を前に、自分のふるまいを後悔して慟哭する。「このドラマにおける第1部的な、ここからもう1つ話が進むんだろうという、一種の要になるシーン」と振り返る。だが、台本上は、まひろにざんげするだけだったという。「撮影の前に、まひろにざんげするというよりは

大石は、道長を「日本の長い歴史の中における傑出した政治家の一人として描きたい」と明言しているが、「道長が偉くなっていく過程の中で、民を思う部分が結構ありますが、やっぱりこのシーンが1番の根っこにある。最高権力者を演じる上で、いちばん大事なシーンでした」。それでも道長は、まひろへの感情をストレートに表現し、「一緒に都を出よう」と訴えるが、まひろは、「あなたが偉くならなければ直秀のような無残な死に方をする人はなくならないわ」と道長には、社会を変える使命があると告げる。お互いへの思いから、一度は結ばれはしたが、共に人生を歩むことはできないことが鮮明になった。 17日放送の第11回で、道長は、まひろを妾として迎えようと求婚するも断られてしまう。だが、柄本は、まひろとの関係を、「言葉で表せられるようなひかれ合いの強さじゃない。どんなに会わないようにしていてもつながってしまって、必ずどこかでは会ってしまうみたいな、そういうイメージです」。1986年生まれ。東京都出身。2003年に映画『美しい夏キリシマ』でデビュー。以降、多くの映画やドラマに出演。大河ドラマは『いだてん~東京オリムピック噺~』以来、今回で3作目。令和2年、大石脚本のドラマ「知らなくていいコト」(日本テレビ系)で吉高と共演している。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

完全復活を遂げた吉田羊と'7連泊愛'中島裕翔の明暗…恋路を阻んだ'大物'による8年前の追放劇完全復活を遂げた吉田羊と'7連泊愛'中島裕翔の明暗…恋路を阻んだ'大物'による8年前の追放劇1月期のドラマで高い評価と称賛の声を集めているのが、今年のNHK大河ドラマ「光る君へ」で、ドラマの柱となる柄本佑(37)演じる藤原道長の姉で一条天皇の母・詮子を演じて...
続きを読む »

NHK大河「光る君へ」捕らえられた直秀にまひろ&道長は… 第9回みどころNHK大河「光る君へ」捕らえられた直秀にまひろ&道長は… 第9回みどころ女優の吉高由里子が主演するNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜・後8時)の第9回「遠くの国」が3日に放送される。
続きを読む »

NHK大河「光る君へ」さらば直秀…無残な死がまひろ&道長の関係性に与えるものとは 第10回みどころNHK大河「光る君へ」さらば直秀…無残な死がまひろ&道長の関係性に与えるものとは 第10回みどころ女優の吉高由里子が主演するNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜・後8時)の第10回「月夜の陰謀」が10日に放送される。
続きを読む »

<光る君へ 第10話>まひろ、道長から恋文届く 兼家の秘密の計画とは (2024年3月10日)<光る君へ 第10話>まひろ、道長から恋文届く 兼家の秘密の計画とは (2024年3月10日)【モデルプレス=2024/03/10】女優の吉高由里子が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合テレビ、毎週日曜午後8時~/BS・BSP4K、毎週日曜午後6時~/BSP4K、毎週日曜午後0時15...
続きを読む »

「光る君へ」突然のクビ宣告のロバート秋山 「日記に書け」理不尽人事を愚痴れる妻はもういない「光る君へ」突然のクビ宣告のロバート秋山 「日記に書け」理不尽人事を愚痴れる妻はもういない10日に放送されたNHK大河ドラマ「光る君へ」では、花山天皇が騙されて出家してしまう寛和の変が描かれた。突然の出家で、藤原兼家(段田安則)が摂政となり、これまで仕えていた人間は全員クビ。これに藤原実資(ロバート秋山)は怒り狂うも、不満を愚痴...
続きを読む »

『光る君へ』“まひろ”吉高由里子&“道長”柄本佑のラブシーンに称賛続々「こんな大河初めて」(2024年3月11日)|BIGLOBEニュース『光る君へ』“まひろ”吉高由里子&“道長”柄本佑のラブシーンに称賛続々「こんな大河初めて」(2024年3月11日)|BIGLOBEニュース吉高由里子が主演を務める大河ドラマ『光る君へ』(NHK総合ほか)第10回「月夜の陰謀」が10日に放送され、まひろ(吉高)と道長(柄本佑)のラブシーンが描かれると、ネット上には…|BIGLOBEニュース
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 23:53:39