プロ野球90周年の節目を記念して、球団創設90周年を迎える巨人と、ともにプロ野球の歴史を刻んできた阪神のOBによる「伝統の一戦~レジェンズOB対決~」が、7月… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
プロ野球 90周年の節目を記念して、球団創設90周年を迎える巨人と、ともに プロ野球 の歴史を刻んできた阪神のOBによる「伝統の一戦~レジェンズOB対決~」が、7月15日に東京ドームで開催されることが発表された。中畑氏が「公式戦の雰囲気をいっぺんに笑いに変えるっていうのかな。緊張感を笑いに変えて楽しんでもらいたいっていうのが一番」と言えば、川藤氏も「昼の間に勝負にこだわったらいい。わしらのやるのはファンが喜ぶことや!」と応じた。
14年にコボスタ宮城(現楽天モバイルパーク)で行って以来、10年ぶりのOB戦が実現する。その際は、10-0で巨人が勝利しており、話を振られると「何言っとるねん!」と川藤氏。中畑氏は「あんまりそこにこだわらない」と勝負ではなくエンターテインメントに徹する考えだ。 中畑氏が「躍動って言葉はやめてほしいよね、それは無理だと思うよ。でも、パフォーマンスとしては、目いっぱい、『動いているかな~?』で動けていない姿がいいのよ。おそらくケガ人、2~3人出てくるんじゃない?」と笑わせると「トレーナーはジャイアンツの方で用意してもらえるのかな?」と川藤氏もおどけてみせた。 プレーについては中畑氏が「『代打オレ』っていうのをやりたいね」とニヤリ。「1場面でいいから、ワンシーンでいいから。そのタイミングが来るかわからないけど、準備はして。だから7月までに自主トレ入って、ある程度バットを振れるようになって」と宣言。川藤氏が「キャンプやるの?」と突っ込むと、中畑氏は「うん、いい準備をしたいと思います」と意気込んだ。
メンバーについては後日発表されるが、中畑氏は「皆さんがイメージしている方々は、だいたい入ってくれると思う。この選手たちが入ってくれたらうれしいなっていうのは、年代的にね」と説明。川藤氏が「戦闘員、非戦闘員、これをはっきりしないといけない。名前だけは戦闘員にしといて、いざ始まる時は非戦闘員」とかぶせると、中畑氏も「名前だけでちゃんちゃんっていうのもある。そういうやり方をいろいろ考えながら、お客さんに喜んでもらおうという風に思っています」と話した。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
シーズンの勝者を決する正真正銘のファイナル。伝統の一戦「エル・クラシコ」を制すのはレアルか、バルサか伝統の一戦「エル・クラシコ」に影響力を持たない試合などない。それも残り7節というタイミングで迎えるシーズン終盤の一戦なら…
続きを読む »
シーズンの勝者を決する正真正銘のファイナル。伝統の一戦「エル・クラシコ」を制すのはレアルか、バルサか伝統の一戦「エル・クラシコ」に影響力を持たない試合などない。それも残り7節というタイミングで迎えるシーズン終盤の一戦なら…
続きを読む »
レアルまたベリンガム!劇的決勝ゴールでクラシコ勝利 初戦から2戦連続ゴールはレアル初の快挙【マドリード=高橋智行通信員】レアル・マドリードがホームでバルセロナとのエル・クラシコ(伝統の一戦)に3-2と勝利した。追加タイムの後半46分、イングランド代… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
VR馬術体験も! 京都・東本願寺前「お東さん広場」で天皇賞・春イベント開催 4月24日からJRA京都競馬場は、伝統の一戦、天皇賞・春(G1、芝3200メートル、4月28日)を盛り上げる馬だらけのエンタメイベント「馬宴 in お東さん広場」を、4月2… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【山田久志】巨人は明らかに変わった 投手力で勝負でき昨季の阪神がやってきた野球をやっている対戦二回り目に入った阪神だが、突然の雷には勝てなかった。今シーズン初の甲子園での“伝統の一戦”は降雨コールドで引き分けに終わった。 ◇ ◇ … - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【梨田昌孝】チームにとって“勝ちは良薬” 阪神2死からの3連打だけで勝った不思議な展開圧倒的に押していたのは巨人だが、勝利を収めたのは阪神だった。これで今シーズンの「伝統の一戦」は2勝2敗1分けのタイに持ち込まれた。梨田 なんとも言いようのない… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »