「ラクトフェリン ラボ モイストリフトジェルセラム」が 第1回「リプロダクティブヘルスアワード」ブロンズ賞を受賞

「ラクトフェリン ラボ モイストリフトジェルセラム」が 第1回「リプロダクティブヘルスアワード」ブロ ニュース

「ラクトフェリン ラボ モイストリフトジェルセラム」が 第1回「リプロダクティブヘルスアワード」ブロンズ賞を受賞
プレスリリースニュースリリース配信
  • 📰 PRTIMES_JP
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 46%
  • Publisher: 51%

「ラクトフェリン ラボ モイストリフトジェルセラム」が 第1回「リプロダクティブヘルスアワード」ブロンズ賞を受賞 サラヤ株式会社のプレスリリース

サラヤ株式会社(本社:大阪/代表取締役社長:更家悠介)は、機能性たんぱく質の一種であるラクトフェリンの肌研究から生まれたスキンケアブランド「ラクトフェリン ラボ モイストリフトジェルセラム」が、第1回「リプロダクティブヘルスアワード」の「ブロンズ賞」を受賞したことをお知らせいたします。

「リプロダクティブヘルスアワード」(運営:NPO法人TGP、代表:東尾理子)は、「性」や「生」に関わる優れた取り組みをしている人物、団体、商品サービスを選出・表彰するアワードです。「⾃分の性や望む時に望むだけの子どもを持つことを、すべての⼈が⾃分で決められる」という理念の普及のために、創設されました。サラヤは長年の感染予防の研究から、外部からの菌やウイルスに対する防御因子のひとつであり、母と子の「いのちをつなぐ成分」でもある 「ラクトフェリン」に着目。ラクトフェリンの肌研究から未知数の力を発見し、ひとりでも多くの女性にこの力を届けたいという想いから、2012年に『ラクトフェリン ラボ』が誕生しました。今回受賞した「ラクトフェリン ラボ モイストリフトジェルセラム」は、ハリ・キメ、輝きと自信に満ちた素肌へ導くオールインワンジェルです。最高純度ラクトフェリンを独自濃度で配合。肌のすみずみまで浸透※し、自ら美しくなろうとする力をサポートします。『ラクトフェリン...

2018年からは公益財団法人ジョイセフ、IPPF(国際家族計画協会)、RHU(Reproductive Health Uganda)と連携した「Safe Motherhood Project」を開始しました。 ラクトフェリンに着目し、傷の修復作用の効果やエビデンスに基づいた美容ジェルは安心して使えること、また、売り上げの一部が途上国の女性を支援することに繋がることや、レフィルを採用しプラスチック使用料を84%削減するなど、社会や環境へ優しい取り組みを行っていることが評価され、今回の受賞に至りました。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

PRTIMES_JP /  🏆 114. in JP

プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

まい泉の「ヒレかつサンド」が「第1回 日本ロケ弁大賞」にて金賞を受賞まい泉の「ヒレかつサンド」が「第1回 日本ロケ弁大賞」にて金賞を受賞まい泉の「ヒレかつサンド」が「第1回 日本ロケ弁大賞」にて金賞を受賞 井筒まい泉株式会社のプレスリリース
続きを読む »

モリリンが衣×食をプロデュース。アウトドアブランドの訴求と価値共有を目指し、アップサイクルプロジェクト Re LABO(リ ラボ)に参画する3社と共に、飲食分野へ挑戦しますモリリンが衣×食をプロデュース。アウトドアブランドの訴求と価値共有を目指し、アップサイクルプロジェクト Re LABO(リ ラボ)に参画する3社と共に、飲食分野へ挑戦しますモリリンが衣×食をプロデュース。アウトドアブランドの訴求と価値共有を目指し、アップサイクルプロジェクト Re LABO(リ ラボ)に参画する3社と共に、飲食分野へ挑戦します モリリン株式会社のプレスリリース
続きを読む »

「ル ラボ 京都 町家」──“侘び寂び”を体現した唯一無二のショップ「ル ラボ 京都 町家」──“侘び寂び”を体現した唯一無二のショップ日本初の「ル ラボ カフェ」を併設する、ブランドのインスピレーションの核を表現した新ショップが3月にオープンした。
続きを読む »

いつから「私立文系」は「国立文系」の下になったのか…「数学ができない=劣等生」になった歴史的経緯 明治以降続く「東大出身=優秀な人間」というややこしい問題いつから「私立文系」は「国立文系」の下になったのか…「数学ができない=劣等生」になった歴史的経緯 明治以降続く「東大出身=優秀な人間」というややこしい問題日本人はなぜ学歴が好きなのか。甲南大学の尾原宏之教授は「根底には『東大信仰』がある。それが強すぎるあまり、私立大学の文系学部に対してネガティブな意見を持ってしまうのだろう」という――。(第1回)
続きを読む »

~寺院から始まる地域イノベーション!全国に広がる宿坊革命~「第1回 OTERA STAYサミット 2024」開催!~寺院から始まる地域イノベーション!全国に広がる宿坊革命~「第1回 OTERA STAYサミット 2024」開催!~寺院から始まる地域イノベーション!全国に広がる宿坊革命~「第1回 OTERA STAYサミット 2024」開催! 株式会社シェアウィングのプレスリリース
続きを読む »

第1回「カルローズ メニューアイディアコンテスト」2024開催!テーマ:カルローズの食材力を生かした、新しいおコメ料理第1回「カルローズ メニューアイディアコンテスト」2024開催!テーマ:カルローズの食材力を生かした、新しいおコメ料理第1回「カルローズ メニューアイディアコンテスト」2024開催!テーマ:カルローズの食材力を生かした、新しいおコメ料理 USAライス連合会 日本代表事務所のプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 11:39:08